米国およびアジア諸国におけるESCO事業の実態と今後の普及促進策に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The U.S. has raised the ESCO as the private business like present style. When Japan considered the ESCO introduction, it started from investigations of the history and the actual conditions of the U.S. ESCO industry. On the other hand, the conditions of the U.S. ESCO in recent years have changed by promotion and retreat of utility restructuring. Many Asian countries, which introduced the ESCO in the 1990s, also followed the U.S. ESCO model. In this paper, we describe the activities of the ESCO industry in the U.S. and Asian developing countries especially China, Thailand and India. And we investigate the spreading-and-promotion programs of the ESCO in future Asia.
- 2008-07-15
著者
関連論文
- 工業上重要な流体の熱物性研究
- フローカロリーメーターを用いたR 134aおよび二酸化炭素の気相域における定圧比熱の測定(熱工学,内燃機関,動力など)
- バイオマスを燃料とした住宅地区の複合エネルギーシステムの導入効果及び経済性の要因分析
- 521 システムダイナミクスによる都市環境負荷予測シミュレーターの開発 : その1 都市環境負荷予測シミュレーターの開発意義とその手法
- 522 システムダイナミクスによる都市環境負荷予測シミュレーターの開発 : その2 人口セクターと住宅セクター
- 451 民生業務用建築物の年間エネルギー消費原単位の推定 : 非住宅建築物環境関連データベース2007年度調査結果による推定式の作成
- 453 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その4) 平成20年度調査における調査建物概要と省エネルギー対策について
- 454 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その5) 平成20年度調査におけるエネルギー・水消費量の実態について
- IIR設立当時の冷凍技術と100周年記念行事
- 41087 上海、長沙、ハルビンの都市住宅におけるエネルギー消費量と温熱環境の実測調査(住宅のエネルギー消費(2),環境工学II)
- 41308 中国某養豚場でメタンガス回収発電クリーン開発メカニズム(CDM)事業を導入する際の経済性分析(バイオマスエネルギー,環境工学II)
- 41682 家庭用固体高分子形燃料電池CGSの住宅への導入効果と福岡市における系統電力の負荷平準化効果(コージェネレーション(2),環境工学II)
- 41683 家庭用固体高分子形燃料電池CGSの導入効果に関する研究 : その1 地域別導入効果(コージェネレーション(2),環境工学II)
- 41684 家庭用固体高分子形燃料電池CGSの導入効果に関する研究 : その2 集合住宅への導入効果(コージェネレーション(2),環境工学II)
- 40558 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その20 九州における水消費量とそれに関わるCO_2排出量の実態(環境関連データベース 3,環境工学I)
- 40557 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その19 九州におけるエネルギー消費量とそれに関わるCO_2排出量の実態(環境関連データベース 3,環境工学I)
- 40556 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その18 九州における調査建物概要(環境関連データベース 3,環境工学I)
- A-2 上海、長沙、ハルビンの都市住宅におけるエネルギー消費量と温熱環境の実測調査(環境工学)
- 491 アンケート調査に基づく集合住宅への家庭用固体高分子形燃料電池CGS導入効果の検討(環境工学)
- 489 家庭用燃料電池CGSの住宅への導入効果と福岡市における系統電力負荷平準化効果(環境工学)
- 九州支部
- 485 家庭用燃料電池CGSの地域別導入効果に関する研究 : その1 エネルギー消費実態を考慮した入力負荷モデルの作成
- 486 家庭用燃料電池CGSの地域別導入効果に関する研究 : その2 固体高分子形燃料電池CGSの場合
- 487 家庭用燃料電池CGSの地域別導入効果に関する研究 : その3 固体酸化物形燃料電池CGSの場合
- 437 実測調査に基づく戸建住宅のエネルギー消費実態の分析
- 449 自然エネルギーを利用した戸建住宅の暖冷房負荷削減手法の評価に関する研究 : その1 日射熱利用による暖房負荷削減効果について
- 41077 省エネ行動による住宅内エネルギー消費量削減効果の検討 : その1 暖冷房用エネルギー消費量について(住宅のエネルギー消費(1),環境工学II)
- 41078 省エネ行動による住宅内エネルギー消費量削減効果の検討 : その2 暖冷房、給湯用以外のエネルギー消費量について(住宅のエネルギー消費(1),環境工学II)
- 40599 都市スループットシミュレータの開発 : その1 福岡市を対象とした環境負荷の将来予測(都市・建築性能予測,環境工学I)
- 488 PEFC-CGS及びSOFC-CGSの地域別導入効果(環境工学)
- 473 中国におけるグリーン開発メカニズム(CDM)に関する調査研究 : その3:家畜分野でメタンガス回収発電CDM事業を導入する際の経済性分析(環境工学)
- 我が国におけるESCO事業の特性に関する研究
- 実使用状況下におけるCO2冷媒ヒートポンプ給湯器と従来型給湯器の性能評価(その2)
- 41625 戸建住宅におけるエネルギー消費に関する詳細実測調査 : (第2報)家電製品の使用頻度と消費電力(エネルギー消費・搬送,環境工学II)
- 41624 戸建住宅におけるエネルギー消費に関する詳細実測調査 : (第1報)実測調査の概要(エネルギー消費・搬送,環境工学II)
- 41092 九州北部における住宅エネルギー消費量削減策の検討 : その1 シミュレーションモデルの構築と実測値との比較(環境工学II,各地の住宅のエネルギー消費(2))
- 467 九州北部における住宅のエネルギー消費量の削減対策に関する研究 : その1 実測値とシミュレーション値との比較(環境工学)
- 41606 家庭用固体酸化物形燃料電池CGSの導入効果に関する研究 : その2 定格発電出力のケーススタディ(コジェネレーションシステム(1),環境工学II)
- 41605 家庭用固体酸化物形燃料電池CGSの導入効果に関する研究 : その1 運転方法別導入効果(コジェネレーションシステム(1),環境工学II)
- 41604 固体高分子形燃料電池CGSの導入効果に関する研究 : その11 運転方法別キャパシタ蓄電システム併用効果、及びSOFC-CGSと蓄電システムの併用効果(コジェネレーションシステム(1),環境工学II)
- 439 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その3)エネルギー消費の実態(環境工学)
- 40382 福岡市における1975年から2004年までの民生部門のCO_2排出量の推計(都市構造とエネルギー消費量,環境工学I)
- 40537 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その23 : 標準(レベル2)データベース解析結果(平成19年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(1),環境工学I)
- 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究--間欠空調における予熱予冷負荷の発生性状および過大な予熱予冷負荷への対策
- A-06 全国の事務所、劇場・ホールにおけるエネルギー消費量と影響要因に関する研究(環境I)
- 517 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO_2排出量予測 : その6 住宅セクタのモデル化と福岡市における2050年までの民生部門CO_2排出量予測(環境工学)
- 建築外皮による気候資源の利用と建築省エネルギー
- 熱物性研究と国際貢献
- 516 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO_2排出量予測 : その5 教育施設・その他サービス業セクタのモデル化(環境工学)
- 40332 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生・産業部門CO_2排出量予測 : その3 民生・産業部門に関するセクタのモデル化と民生・産業部門CO_2排出量予測(CO_2排出量予測,環境工学I)
- 40331 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生・産業部門CO_2排出量予測 : その2 シミュレータの開発方法と人口・世帯・従業者セクタのモデル化(CO_2排出量予測,環境工学I)
- 40330 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生・産業部門CO_2排出量予測 : その1 福岡市における1975〜2004年までの部門別CO_2排出量の推計(CO_2排出量予測,環境工学I)
- 515 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO_2排出量予測 : その4 事務所・卸小売業・飲食業・宿泊業・医療業セクタのモデル化(環境工学)
- 514 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO_2排出量予測 : その3 シミュレータの開発方法と人口・世帯セクタのモデル化(環境工学)
- 513 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO_2排出量予測 : その2 福岡市における1975〜2004年までの運輸部門と産業部門のCO_2排出量の推計(環境工学)
- 512 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO_2排出量予測 : その1 福岡市における1975〜2004年までの民生部門のCO_2排出量の推計(環境工学)
- 40580 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その58 スポーツ施設におけるエネルギー・水消費量の実態(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
- 40579 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その57 大学・研究機関におけるエネルギー・水消費量の実態(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
- 40574 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その52 九州における平成19〜21年度調査に基づくエネルギー・水消費量分析(業務用建物のエネルギー消費(3),環境工学I)
- 40573 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その51 九州におけるエネルギー・水消費量の実態について(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(3),環境工学I)
- 40578 非住宅建築物(民生業務部門)の環境関連データベース構築に関する研究 : その56 官公庁建物のエネルギー消費量ベンチマーク作成手法の提案(平成20年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
- 40576 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その54 飯塚市の公共施設の実態(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(3),環境工学I)
- 40575 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その53 北九州市の公共施設の実態(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(3),環境工学I)
- 40549 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その35 九州におけるエネルギー・水消費量の実態について(平成20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(3),環境工学I)
- 40548 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その34 九州における調査建物概要と省エネルギー対策について(平成20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(3),環境工学I)
- 41493 環境配慮型住宅の快適性及び省エネルギー性に関する研究 : その1 数値シミュレーションによる暖冷房負荷の算出(暖房機器,環境工学II)
- 41030 自然エネルギーを利用した戸建住宅の暖冷房負荷削減手法の評価 : その2 自然風利用による冷房負荷削減効果について(自然風利用(1),環境工学II)
- 477 福岡市における家庭用固体高分子形燃料電池CGSの集合住宅への導入効果に関する検討(環境工学)
- 476 床暖房住宅における家庭用燃料電池の併用効果 : その1 床暖房住宅の熱負荷計算(環境工学)
- 41545 エネルギー消費実態を考慮した家庭用燃料電池CGSの導入効果に関する研究 : その2 固体高分子形燃料電池CGSの地域別導入効果(コジェネレーション・熱源計画法,環境工学II)
- 41544 エネルギー消費実態を考慮した家庭用燃料電池CGSの導入効果に関する研究 : その1 入力負荷モデルの再作成(コジェネレーション・熱源計画法,環境工学II)
- 450 自然エネルギーを利用した戸建住宅の暖冷房負荷削減手法の評価に関する研究 : その2 自然風利用による冷房負荷削減効果について(環境工学)
- 家庭用固体高分子形燃料電池CGSの運転方法と導入効果 : 家庭用分散型電熱源の導入効果に関する研究 その1
- 457 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その8)平成19〜21年度の調査結果に基づくエネルギー・水消費量分析(環境工学)
- 456 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その7)平成21年度調査におけるエネルギー・水消費量の実態について(環境工学)
- 455 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その6)平成21年度調査における建物概要と省エネルギー対策について(環境工学)
- 41575 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究 : その6 最大負荷に制限を設けた場合の間欠空調の年間除去熱量(空調シミュレーション,環境工学II)
- 460 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その10)北九州市の公共施設の電力消費量とCO_2排出量の実態に関する研究(環境工学)
- 459 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その11)北九州における教育施設のエネルギー消費量とCO_2排出量の実態に関する研究(環境工学)
- 458 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その9)平成21年度調査における飯塚市の公共施設の実態について(環境工学)
- 米国およびアジア諸国におけるESCO事業の実態と今後の普及促進策に関する研究
- 我が国におけるESCO事業の発展経緯と事業特性に関する研究
- 40553 都市環境負荷予測シミュレーターの開発 : その2 個別セクターのモデル化(都市における環境対策・評価,環境工学I)
- 40552 都市環境負荷予測シミュレーターの開発 : その1 シミュレーターの開発手法(都市における環境対策・評価,環境工学I)
- 41214 自然エネルギーを利用した戸建住宅の暖冷房負荷削減手法の評価 : その1 日射熱利用による暖房負荷削減効果について(パッシブ暖房:住宅の暖房負荷,環境工学II)
- 既存住宅ストックの活用による環境負荷削減効果に関する研究
- 住宅のエネルギー消費に関する日中比較及び中国における暖冷房用エネルギー消費量の削減対策の検討
- 460 家庭用燃料電池CGSと蓄電装置の併用効果に関する研究(環境工学)
- 457 家庭用PEFC-CGSとSOFC-CGSの導入効果に関する研究(環境工学)
- 地中熱源ヒートポンプを導入した省エネルギー住宅
- 九州支部
- A Feasibility Study on Introduction of Clean Development Mechanism for Animal Waste Management Systems in China
- 運営委員会(旧)および科学・技術審議会
- アカデミック・スタンダード : 新たな学会基準AIJES(4 環境問題と学会,V 100年以降の動き)
- Feasibility Study on Using Combined Heat and Power Energy Systems for Various Buildings in Japan
- 中国における住宅のエネルギー消費に関するアンケート調査研究
- 430 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その9)北九州市における公共施設の20年度電力消費量とCO2排出量に関する調査(環境工学)
- 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究--要求された温冷感の違いが空調負荷に及ぼす影響
- 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究 : 建物の断熱仕様、居住者の位置および空調方式が空調負荷に及ぼす影響
- 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究 : 居住者間の温冷感分布とその対策