全国高専カリキュラム調査の集約作業省力化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The nationwide inquiry into curriculum of National College of Technology was conducted by the Institute of National College of Technology, Japan, on December 21, 2009. Although the inquiry targeted almost all subjects of all grades including Advanced Courses, and its content was very detailed, the deadline of report was set by January 29, 2010. To get over this tight requirement, we developed a software that supports an aggragation work of electronic inquiry files. This paper reports the flow of inquiry, software development process, and its work saving effects.
著者
関連論文
- 13.Wilms腫瘍と腎外性腫瘍の鑑別における患側腎の形態の意義(第13回北海道小児がん研究会)
- T2喉頭癌の治療前CT所見と局所再発
- II-B-3食道癌術前照射例の検討 : 切除標本の R-Ef を中心として(第25回食道疾患研究会)
- 14.小児腫瘍患者におけるdouble dose contrast enhanced CTの意義(第13回北海道小児がん研究会)
- 5.肝原発Inflammatory pseudtumorの1例(第11回北海道小児がん研究会)
- 7 肺癌リンパ節転移(N因子)のCTによる術前診断の問題点
- マルチスライスCTによる腹部領域の造影検査 (特集 マルチスライスCTのルーチン検査)
- 血管病変の画像診断 : MR血管造影を中心とした現在的コンセプト(第31回放射線撮影分科会)
- カラードプラ法による血管構造および血管病変の三次元表示
- Long-Evans Cinnamonラットの肝細胞癌内のグルコース,脂肪の濃度
- 43) MRIによる心機能,冠動脈の評価
- 示2-159 MRI による粘液産生膵腫瘍の鑑別診断(第41回日本消化器外科学会総会)
- P-76 MRIによる肺癌縦隔浸潤の診断 : 特に心・大血管浸潤に関する検討
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 4.MRIによる肺癌縦隔浸潤の評価 : CT,手術,病理所見との比較
- D-13 MRIによる肺癌縦隔浸潤の評価 : CT, 手術, 病理所見との比較
- 10. 食道癌の natural history : 癌診断前の病歴と癌進行度(第38回食道疾患研究会)
- 49. Plummer-Vinson 症候群と食道癌(第34回食道疾患研究会)
- 肝細胞癌に対するdynamic CTの試み
- 16. 食道webと下咽頭・食道癌の併存率(第30回食道疾患研究会)
- 転移性小腸腫瘍の1例--絨毛癌の空腸転移
- 食道カンジダ症の1例
- 全国高専カリキュラム調査の集約作業省力化
- Esophageal web管見--47例の報告と成因に関する文献的考察
- 血管病変の画像診断 : MR血管造影を中心とした現在的コンセプト