学生の図書館利用経験から図書館利用教育の意義について考える--北陸学院短期大学「情報サービス論」の授業実践に基づく一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北陸学院短期大学教養科の「情報サービス論」履修学生を対象に、これまでの図書館利用経験とその過程で受けてきた図書館利用教育について調査を行った。その結果、学生は比較的よく図書館を利用していたが、その多くが十分な利用教育を受けておらず、図書館利用法について基本的な知識を持っていなかったことが明らかになった。そのような図書館利用経験から学生の持っていた図書館像・司書像を考察し、それらを見直す機会としての図書館利用教育の意義について見解を述べた。 (英文) The survey was conducted on students' experiences in library use and the library instruction they have received through their library use. The students were studying "Information service" in the department of liberal arts at Hokuriku Gakuin junior college. The results clearly show that the students use libraries relatively well, whereas most of them have not received sufficient library instruction and lack the fundamental knowledge about how to use libraries. This paper looks into students' views of libraries and librarians based on their library use experiences and reviews the meaning of library instruction.
- 近畿大学短期大学部の論文
著者
関連論文
- 司書課程における図書館実習の現状
- 第45回研究大会全体報告
- 司書教諭の発令の現状と課題ならびに養成について(第45回研究大会グループ研究発表)
- 近畿地区大学図書館における司書採用の現状 : 就職の可能性を広げるために
- 公立図書館における図書館実習受け入れの現状
- 次代を切りひらく図書館の挑戦(討議,シンポジウム「次代を切りひらく図書館の挑戦」,第52回(2010年度)研究大会)
- 省令科目の成立に影響を与えた諸要因について(グループ研究発表,第52回(2010年度)研究大会)
- 投稿 自主性を育てる図書委員会活動の指導
- 第90回研究例会報告(図書館学教育研究グループ研究例会報告)
- 第80回研究例会報告(図書館学教育研究グループ研究例会報告)
- 学生の図書館利用経験から図書館利用教育の意義について考える--北陸学院短期大学「情報サービス論」の授業実践に基づく一考察
- アメリカの図書館を通して日本の図書館を考える