High Ammonium Wastewater Treatment of Stired Tank Anammox Reactor using Polyvinyl Alcohol/Alginate Gel as Biomass Carrier
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Appropriate biomass retention in the reactor is crucial to the operation of the anaerobicammonium oxidation (anammox) process due to the extremely slow growth rate of thebacterial population. In the present work, anammox sludge, immobilized in a poly vinylalcohol (PVA)/sodium alginate gel, was studied to improve anammox biomass retention inthe reactor. 150 m/ of concentrated anammox sludge (33.3g suspended solids /-1) wasentrapped into a PVA/alginate aqueous solution (15% w/v PVA and 2% w/v alginate) at avolumetric ratio of 1:1 that was then solidified in a solution containing 50% w/v NaNO3and 2% w/v CaCl2. The anammox activity increased gradually and reached a maximumnitrogen loading rate of 9.9 kg-N m-3 d-1, with a removal efficiency of more than 80% evenat a low hydraulic retention time of 2.67 h, after 250 days of operation when thebicarbonate concentration was increased to 1.0gl-1 as KHCO3 from day 145. A porousstructure in the PVA/alginate immobilized biomass beads was observed by scanningelectron microscopic (SEM) analysis. This study shows the potential for the treatment ofwastewaters containing high ammonium and low carbon, such as digester liquor, usingPVA/alginate gels for whole cell entrapment of anammox sludge.
- 2010-06-15
著者
-
古川 憲治
熊本大学大学院 自然科学研究科
-
QUAN LAI
熊本大学大学院自然科学研究科複合新領域科学専攻
-
LIEM TRAN
熊本大学大学院自然科学研究科複合新領域科学専攻
-
KHANH DO
熊本大学大学院自然科学研究科複合新領域科学専攻
関連論文
- 2Ep03 anammox菌KSU-1株のc型ヘムニ量体酵素の配位子交換の検討(酵素学・酵素工学,一般講演)
- anammox プロセスを活用するビール工場排水の窒素除去の前処理に関する研究
- anammox プロセスを活用するビール工場排水の窒素除去に関する研究
- PVAとアルギン酸ソーダで包括固定化したanammoxゲルを用いる高濃度NH4-N含有排水の処理
- High Ammonium Wastewater Treatment of Stired Tank Anammox Reactor using Polyvinyl Alcohol/Alginate Gel as Biomass Carrier
- Characterzation of Pile Fabric Yeast Carriers for Trearment of Wastewater from a Plum Production Facility
- 都市下水処理場嫌気性消化脱離液へのSNAP法の適用
- 都市下水処理場嫌気性消化脱離液への Anammox プロセスの適用
- 不織布リアクタを用いたアナモックス菌の培養・回収に関する検討
- バイオガスプラント脱離液からの高速アンモニア性窒素除去
- 嫌気性アンモニア酸化処理による高濃度窒素廃水の高速処理
- SNAP法を用いた都市下水処理場の嫌気性消化脱離液の窒素除去に関する研究
- ポリエチレン製スポンジ担体を活用する anammox 処理
- 2Hp11 SNAP法を用いた高濃度アンモニア含有排水の窒素除去に関する研究(廃水処理技術,一般講演)
- アンモニアで汚染されたハノイ地下水の浄化に関する日越国際共同研究
- 不織布を担体として用いた Anammox 処理における塩濃度の影響
- 揺動床を用いた排水処理による余剰汚泥の削減とその生物特性に関する研究
- 単一槽型 Anammox プロセス「SNAP法」を活用した埋立地浸出水の窒素除去
- 硝化処理された地下水の揺動床による脱窒処理
- PVAとアルギン酸ソーダで包括固定化した anammox ゲルを用いる高濃度NH_4-N含有排水の処理
- 嫌気性アンモニア酸化その基礎と応用
- 梅加工場廃水処理におけるパイル織物酵母固定化担体の開発
- 固定化担体としてパイル織物を用いた染色排水からの窒素除去
- 2P-2026 Anammox汚泥からのヘテロ2量体シトクロムc遺伝子の検出とその一次構造の特徴(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1072 Anammox菌のヘテロ2量体シトクロムcのX線結晶構造解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 攪拌リアクタ中でのアナモックス・グラニュール汚泥の特性
- 一槽式anammoxリアクタの運転条件に関する研究
- 2P-2027 anammox菌における酸素耐性遺伝子の発現(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 酵母による高酸度、高塩度、高有機性廃水である梅加工廃水処理の検討
- 2Hp08 ビール工場排水を対象としたanammoxプロセス実用化研究 : 前処理試験(廃水処理技術,一般講演)
- 2Hp09 ビール工場排水を対象としたanammoxプロセス実用化研究 : anammox処理試験(廃水処理技術,一般講演)
- 活性汚泥法の処理能力向上のための揺動床技術の活用
- 揺動床を用いた活性汚泥法の処理性能向上に関する研究
- Anammox を活用する廃かん水からのアンモニア性窒素除去
- 2Hp08 機能遺伝子hzoを用いたanammox菌の検出と分類(環境工学・廃水処理技術,一般講演)
- 異なる担体を利用した Anammox 処理の比較検討
- かん水を対象とした部分亜硝酸化処理に関する研究
- 2Hp12 かん水を対象とした部分亜硝酸化処理に関する研究(廃水処理技術,一般講演)
- 2Hp13 anammox菌KSU-1株で多量発現している低分子量c型ヘムタンパク質(廃水処理技術,一般講演)
- 2C17-1 Anammox菌のヒドロキシルアミン酸化還元酵素とその一次構造(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2H16-1 Anammox菌で大量発現しているヘムタンパク質遺伝子のプロモーター領域(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- ポリビニルアルコール(PVA)ゲルビーズ流動床によるパラニトロフェノール含有廃水の処理
- Anammox 汚泥の大量調整プロトコルに関する研究
- 金属膜を活用する高度排水処理
- 嫌気性発酵と揺動床の組み合わせによる同時硝化脱窒と余剰汚泥の削減に関する検討
- 2A17-2 部分亜硝酸化とAnammoxの養豚排水嫌気性脱離液処理への適用(環境工学,廃水処理技術,一般講演)
- Novel wastewater treatment process combining anaerobic and aerobic treatment using acrylic fiber biomass carriers
- 部分亜硝酸化と Anammox を組み合わせた養豚廃水処理に関する研究
- Anammox リアクタ立ち上げにおける影響因子の検討
- 嫌気性水素発酵への固定床リアクタの適用に関する基礎的研究
- 中国北部都市域における水環境問題とその対策
- 酵母UY7株のグルコース資化特性
- パイル織物を固定化担体として用いた一槽型ANAMMOX反応
- 捺染工場廃水からの窒素除去
- 3S8p05 嫌気性アンモニア酸化(anammox)を活用する高速窒素除去(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム)
- 嫌気的アンモニア酸化(Anammox)の反応機構と微生物複合システム解析(シンビオーム : 共生的相互作用解析 : 分子から環境まで)
- 生物担体としてPVAゲルを活用した固定化 anammox 汚泥による窒素除去
- 酵母UY7株の有機物資化動力学
- 一槽式 anammox リアクタの運転条件に関する研究
- パイル織物を固定化担体として用いた部分亜硝酸化反応
- 梅調味廃液処理システムにおける酵母固定化担体の開発
- 食品工場排水処理における新規窒素除去技術--嫌気性アンモニア酸化(anammox)反応を活用する高速窒素除去技術 (特集 食品工場排水処理の技術動向)
- 熊本での第10回日本水環境学会シンポジウムを終えて
- パイル織物を用いた染色廃水からの窒素除去 : 有機態炭素源添加の効果
- 生分解性プラスチックを活用する地下水脱窒に関する研究
- 1020 生分解性プラスチックを活用する地下水脱窒に関する研究
- 梅調味廃液の効率的処理方法
- 嫌気性アンモニア酸化を応用した窒素処理における亜酸化窒素の発生について
- 嫌気性アンモニア酸化 (anammox) を活用する高速窒素除去
- パイル織物を利用したSNAP処理
- 都市下水処理場返流水へのSNAPプロセスの適用
- 酵母UY7株の有機物資化動力学
- PVAゲルビーズを担体としたANAMMOXプロセスに関する研究
- First International Anammox Symposium 2011会議報告
- 実用化に入ってきた anammox 技術
- 排水処理技術の開発動向
- アナモックスプロセスにおける固定床型反応槽を用いた部分亜硝酸化処理の安定制御
- First International Anammox Symposium 2011 会議報告
- 固定床型アナモックス反応槽を用いた消化汚泥脱水ろ液からの窒素除去
- 1Ep15 anammox菌の生成するヒドラジン合成酵素(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演)
- 1Cp17 anammox菌KSU-1株の酸素耐性機構(環境工学・廃水処理技術,一般講演)
- 80L SNAPリアクタの立上げと安定運転に関する研究
- アナモックスを活用する高速窒素除去
- アナモックス技術の展望