研究解説 : 都市における風環境の予測・評価・および調整 : 強風の発生頻度に基づく風環境評価の方法を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
都市における風環境の問題を、予測・評価・対策等の各視点から概説する。特に、風速の出現頻度に基づく風環境の評価尺度を提案するとともに、これを用いた評価方法を示し、東京の代表的ないくつかの市街地を対象にして風洞実験を行い、この方法を用いて評価を行った例を示す
- 東京大学生産技術研究所,Institute of Industrial Science, the University of Tokyo,東京大学生産技術研究所付属計測技術開発センター 環境制御物理学,建築環境調整工学の論文
- 1981-05-01
著者
関連論文
- 研究解説 : 都市における風環境の予測・評価・および調整 : 強風の発生頻度に基づく風環境評価の方法を中心として
- 研究解説 : メッシュデータを用いた地形因子解析法による任意の地点の平均風速の推定方法に関する研究
- 研究解説 : タンデム型熱線風速計による変動風速の三次元的な測定
- 4336 高層住宅における小児ぜん息関連環境要因調査(第1報) : 住居におけるアレルゲンの制御に関する調査(2)
- 住居空間の科学-26-風力エネルギ-の特性と利用方法
- 海外における住宅の省エネルギ-の考え方 (建築における省エネルギ-化) -- (各論・海外の事例)
- 海外における住宅の省エネルギ-の考え方 (建築における省エネルギ-化) -- (各論・海外の事例)
- 36 Shielded Parallel-array Probeの性能について : 熱線風速計による三次元的な風向・風速の測定(環境工学)