金属材料と35年--大学における研究教育生活アラカルト
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昭和55年3月26日の退官記念講演の内容をまとめたものである。東京帝国大学第二工学部から生産技術研究所にいたる約35年の研究教育生活の概略を回顧したものであって、その専門である非鉄金属材料の研究の推移を時代の要求との関連において、また工学的研究の基礎的な面と実社会における技術的な面との関わり合いにおいて述べたものである。具体的な内容は、鉛合金、アルミニウム合金、銅合金その他に関係した研究の概略である。
- 東京大学生産技術研究所,Institute of Industrial Science, the University of Tokyo,東京大学生産技術研究所第4部 金属材料学の論文
著者
関連論文
- 座談会 : 生研の進むべき道
- β-アルミ青銅の恒温変態中に現われる組織について
- 研究速報 : Al-Zr合金の再結晶組織について
- 研究解説 : 金属の水素脆性
- 西千葉-六本木の40年 (50周年誌)
- 金属材料と35年--大学における研究教育生活アラカルト
- 亜鉛メッキしたアルミニウム線材の加熱に伴う性質変化
- 二元系合金状態図に関する研究 Sn-Cd系状態図について
- Cu-Be(2.0%)合金の時効に伴う組織変化について
- Pb-Sb合金の機械的性質について
- Pb-Sb合金の時効に関する研究
- Pb-0.02%Ag合金の時効
- P6-S6合金の時効硬化に関する研究
- β-アルミ青銅の恒温変態組織について
- 偏光による金属顕微鏡組織
- Pb-Sb合金の時効について(研究速報)〔英文〕
- 不純なアルミニウムの陽極酸化膜
- アルカリ金属をふくむ鉛軸受合金
- Pb-Sb合金の時効に関する研究
- Pb-Sb合金の時効硬化に関する研究
- Pb-Sb合金の時効硬化に関する研究
- 鉛および鉛合金の結晶粒度に関する研究