コンクリートの凍害に関する劣化外力の評価方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
岩手県内に存在する道路橋を対象として, コンクリートの凍害を調査した. 被害の形態と面積とから, 被害の程度を数値評価し, それと気象条件との関連を求めた. その結果, 凍結融解日数に湿潤の程度を表わす係数を乗じた指標が, 被害の程度と優れた相関関係にあることを見いだした. 本文では, この指標を凍害サイクルと呼び, これを劣化外力として, 耐凍害性を旨とした設計に組み込む方法を提案している. It goes without saying that the frequency and degree of frost damage strongly depends upon climatic conditions. In this investigation, a survey of the frost damage of concrete used in road bridges was made and the degree of damage was classified in accordance with the state and area of damage observed. The relation between this degree of damage and climatic conditions shows that the degree of damage is related not only to the number of freezing and thawing but also to the degree of saturation due to rainfall and snowfall during winter. It is necessary in designing concrete structure to take into consideration these climatic conditions for preventing frost damage. The adequate evaluating method of these climatic conditions is shown here.
- 社団法人土木学会の論文
- 1991-09-20
社団法人土木学会 | 論文
- 差分連成ランダムウォーク法による不圧帯水層のDNAPL移行解析と現地適用
- 断層上の動力学的破壊モデルパラメタの推定法に関する研究
- コンクリートの凍害に関する劣化外力の評価方法
- 低品質骨材の有効利用に関する基礎的研究
- セメント系硬化体の配合と乾燥収縮との関連