実験的心筋梗塞に対し,左心室内血液の利用を目的とした,経左房的心内膜切除の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京女子医科大学学会の論文
- 1968-12-25
著者
関連論文
- 171 幼若乳児期の大血管転位症の外科的治療(心血管)
- 5)電子走査形超音波診断装置セクタ形試作1号機の臨床応用について : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 6)高血圧を伴なったEbstein異常の一急死例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 25)急性心筋梗塞で死亡した20才女の一剖検例 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- oronary Care Unitの治療成績 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心臓破裂の4症例 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患の外科治療
- 実験的心筋硬塞に対し, 左室内血液の利用を目的とした心内膜切除の効果
- 23) 冠動脈撮影とその診断的意義 : 特に心拍連動撮影装置による : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 223)冠状動脈性心疾患に対する外科的治療の臨床経験 : 講演会一般演題
- 虚血性心疾患に関する臨床生化学的研究 (第1報) 急性心筋硬塞患者の血漿コルチゾール値について : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 移植式ぺースメーカー50例の使用経験 : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Ajmalimによる肝障碍,顆粒細胞減少症の10余例 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 硬塞後心室瘤切除: 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 急性心筋硬塞207例のレビュー : C. C. Uにおける2年間の治療成績
- Coronary Care Unitにおける心筋硬塞症の治療成績
- 発作中著明な血圧低下とAdams-Stokes症候群を伴なった夜間狭心症の1例 : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 実験的心筋梗塞に対し,左心室内血液の利用を目的とした,経左房的心内膜切除の効果
- 実験的心筋梗塞に対する心筋内動脈血注入に関する研究
- 19)Mycoplasma Pneumoniaeによる心筋炎の1例 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会