プロダクトライン開発向け開発資産表現FRMモデルの提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Product line (PL) is a development method eases software development for more kind’s software by requirement from the market. In PL development, commonalities and variabilities between each product are represented as features mean characteristics and functions. We proposed Reusable Asset Specification (RAS) based representation of core assets for the PL. However, RAS has development asset information and relation information between features and development assets. It is convenient to develop this information separately. We propose a FRM model for development assets in the PL. This model consists of feature model and divided RAS. Furthermore, we developed a tool which assist software development with FRM model, and show a case study of ECU development with FRM model.
- 2010-03-26
著者
関連論文
- プロダクトライン開発向け開発資産表現FRMモデルの提案
- どこでもプリンター : 電子ペーパーへの無線電力伝送システム(フレキシブルエレクトロニクス)
- どこでもプリンター--電子ペーパーへの無線電力伝送システム (有機エレクトロニクス)
- どこでもプリンター--電子ペーパーへの無線電力伝送システム (電子ディスプレイ)
- RASを用いたソフトウェアプロダクトライン開発資産表現
- 携帯情報端末を使ったグローバル行動情報収集システム
- どこでもプリンター : 電子ペーパーへの無線電力伝送システム(フレキシブルエレクトロニクス)
- どこでもプリンター : 電子ペーパーへの無線電力伝送システム(フレキシブルエレクトロニクス)
- 4K-4 携帯情報端末を使った行動情報収集システムの実装と評価実験(情報爆発時代におけるライフログ・センサー処理,一般セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- プログラム特化適用法による速度とコードサイズのトレードオフ評価
- プロダクトライン開発方法論PLUSの問題点とその解決
- 回内回外運動の客観定期評価システム
- 回内回外運動の客観定期評価システム
- 回内回外運動の客観定期評価システム
- 3軸加速度・角速度センサを用いた前腕の回内回外運動の定量的評価指標の検討