三次元粉末積層造形装置による実物大石膏モデルの口腔外科手術への臨床応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-04-30
著者
関連論文
- 三次元粉末積層造形装置による実物大石膏モデルの口腔外科手術への臨床応用
- 顎関節症 : 診査,診断および治療(その2)
- 顎関節症 : 診査,診断および治療
- 17年間にわたる長期経過観察を行った基底細胞母斑症候群の1例
- 下顎骨区域切除後に大耳介神経の遊離自家移植を行った1例 : 知覚障害の回復過程について
- スケーリング・ルートプレーニング後に発症した丹毒の1例
- 下顎枝矢状分割術施行患者における経管栄養と経口栄養との比較
- 上顎に発生した口腔トリコモナス症の1例
- 基底細胞母斑症候群7例の分析
- 実物大臓器立体モデルの口腔外科臨床への応用
- SW知覚テスターによるオトガイ神経支配領域の知覚検査 : 19歳から29歳の基準値
- 鎖骨頭蓋異形成症の矯正治療について
- カラー実物大臓器立体モデルを用いて手術シミュレーションを行ったエナメル上皮種の1例 : カラー実物大臓器立体モデルの腫瘍手術における有用性
- 健常日本人のオトガイ神経支配領域における感覚閾値に関する臨床的検討 : SW検査, 二点識別閾検査と振動覚検査の基準値
- オトガイ部より採取する新鮮自家骨移植 (chin bone grafting) の臨床応用
- 軟口蓋に発生した悪性筋上皮腫の1例
- 下顎大臼歯部に発生したエナメル上皮線維肉腫の 1 例
- 三次元粉末積層造形装置による実物大石膏モデルの口腔外科手術への臨床応用
- 早期口腔癌のヨード・トルイジンブルー生体染色テスト
- 臨床報告 小児用口腔内ディストラクターを用いて下顎骨延長を行った成人小下顎症の治療経験
- 小児用口腔内ディストラクターを用いて下顎骨延長を行った成人小下顎症の治療経験