福井医科大学泌尿器科開設後10年間(1984年6月~1994年9月)の膀胱全摘除術治療成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
根治的膀胱全摘除術を施行された原発性膀胱癌63例の治療成績に関して検討した.平均年齢は68歳,男女比は4.7:1であった. 1)組織型は扁平上皮癌,腺癌をおのおの2例に認めた以外は全例移行上皮癌で,膀胱壁内腫瘍(pTa~pT3a)を37例,壁外浸潤腫瘍(pT3b~4)を26例に認めた.膀胱壁内リンパ管侵襲を60%に,静脈侵襲を37%に認めた.リンパ節転移は10例(16%)に,遠隔転移は3例(5%)に認められた. 2)全症例の実測5年生存率は54%で,深達度が予後と有意に関連していたThe treatment outcome was evaluated in 63 patients with bladder cancer more than 2 years after cystectomy. Cisplatin-based combination chemotherapies were given to 40 patients after the operation as an adjuvant therapy and two patients with T4 or N2 bladder cancer received chemotherapy before the operation as a neoadjuvant therapy. The extent of infiltration of the removed tumors was pTa in 5, pT1 in 18, pT2 in 8, pT3a in 6, pT3b in 17, and pT4 in 9 cases. Regional lymph node metastases were present in 10 cases (16%). Nineteen patients died of tumor recurrences. The 5-year acturial survival rates at each stage were 60% for stage pTa, 78% for stage pT1, 63% for stage pT2, 83% for stage pT3a, 33% for stage pT3b and 38% for stage pT4, respectively. A significant difference (p < 0.05) in survival curve was observed between pT3a and pT3b. The prognosis of patients with tumors extending beyond the bladder muscles is extremely unfavourable, with the exception of bladder cancers infiltrating the neighboring organ (pT4a), the removal of which may result in lasting survival in a part of the cases. Effective adjuvant treatment is required for patients with bladder tumors penetrating the bladder wall.
著者
関連論文
- ラット膀胱化学発癌に対する臓器摘出による促進効果の検討
- 31-PNMR-spectroscopyを用いたヌードマウス移植腫瘍のリン酸代謝の検討 : 第2報 : スペクトラムの変化と病理組織学的変化の比較 : 第39回中部総会
- 尿路感染症分離菌の検討 : 福井医科大学泌尿器科における10年間の推移
- 尿道狭窄ラットにおける Major Pelvic Ganglion (MPG) ニューロンの形態学的変化とその可逆性について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 福井医科大学における前立腺癌の治療成績 : 第354回北陸地方会
- 腫瘍径からみた腎細胞癌の予後、マーカー、組織像に関する検討
- 腎シンチグラフィーによるESWL後の腎障害についての検討
- 福井医科大における埋没陰茎の手術法について : 第359回北陸地方会
- 術後3年を経過して起こったKock氏回腸膀胱窄孔の1例 : 第356回北陸地方会
- 前立腺癌に対する酢酸クロルマジノンを短期間併用したLHRHアナログ療法の検討
- 直腸内サーフェスコイルを用いたプロトン磁気共鳴スペクトロスコピー(^1H-MRS)による前立腺病変の評価
- 原発性精索悪性間葉腫の1例 : 第357回北陸地方会
- BCG 膀注療法後急速に病勢が進行した膀胱癌3症例の検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 尿路上皮癌肺転移に対する動注療法により発症した食道 : 気管支瘻の1例 : 第345回北陸地方会
- 腎機能低下例におけるritipenem acoxilの体内動態および尿路感染症に対する臨床的検討
- 膀胱憩室に対する経尿道的凝固術の経験 : 第360回北陸地方会
- 対側副腎転移をきたした腎細胞癌の1例 : 第360回北陸地方会
- 血液透析患者における血中肝細胞増殖因子(HGF)と腎エコー所見の検討
- ITPを合併した慢性腎不全患者におけるerythropoietin (rHuEPO) に起因すると考えられた骨痛の1例
- 福井医科大学泌尿器科開設後10年間(1984年6月~1994年9月)の膀胱全摘除術治療成績
- 腎細胞癌の手術前後における血中HGF測定とその意義
- BCG膀注療法後急速に病勢が進行した膀胱癌3症例の検討
- 福井医科大学におけるM-VAC療法の経験 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 腎周囲脂胞肉腫の1例 : 第355回北陸地方会
- 注水uroflowmetryの検討 : 第351回北陸地方会
- 当教室における腎癌の治療成績 : 第348回北陸地方会
- 動静脈瘻を呈した腎血管筋脂肪腫の1例 : 第346回北陸地方会