陰嚢内リンパ管腫・血管腫混合型の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
左陰嚢無痛性腫脹を主訴とした3歳男児で,触診上,腫瘤は精巣,精巣上体,及び精索から識別され,透光性があった.腫瘤の一部は暗紫赤色であった.腫瘤全摘を行った.病変は多嚢胞性(2~15mm)で,陰嚢皮膚に癒着していたが,精巣から容易に剥離し得た.病理学的には大部分はリンパ管腫,一部は血管腫であった.2年間再発をみていないA 3-year-old boy was referred because of a painless mass in the left scrotum. On palpation, the mass was discriminated from the testis, epididymis and spermatic cord and showed transillumination. A part of the mass was dark purple in color. Total surgical excision of the mass was performed. The lesion was multicystic (2-15 mm), adherent to the scrotal skin, and easily dissectable from the testicle. Pathological examination revealed lymphangioma as a major component and hemangioma as a minor part. He has been free of recurrent disease for 2 years. This is the 7th case of hemo-lymphangioma of the scrotum in the Japanese literature.
著者
関連論文
- 男性膀胱癌患者に対するhemi-Kock法,Hautmann法,Reddy法による自然排尿型尿路再建術の臨床経験
- 肝後区域切除術を併用し根治的右腎摘除術をおこなった腎細胞癌の1例 : 第141回関西地方会
- 泌尿器科手術におけるC/T比からみた血液有効利用に関する検討
- 滋賀県における献腎移植症例の検討
- 腎移植患者における体脂肪量とシクロスポリン(CsA)血中濃度の関係
- 滋賀県における献腎移植症例の検討滋賀医大
- 後腹膜性腺外胚細胞腫瘍の1例 : 第139回関西地方会
- 経心嚢経腹的到達法を用いた精巣腫瘍に対する横隔膜脚部リンパ節郭清術
- 腸結核と思われる病変に起因した小腸膀胱痩の1例 : 第126回関西地方会
- Blind-ending bifid ureterの2例 : 第125回関西地方会
- 泌尿器科手術における同種血輸血回避にむけて第1報 : 膀胱癌手術におけるMSBOSについて : 一般演題 : 第43回中部総会
- 前立腺癌における Thymidine phosphorylase (dThdPase) 発現の免疫組織化学的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 陰嚢内リンパ管腫・血管腫混合型の1例
- 根治的膀胱全摘除術を施行した膀胱癌症例の臨床的検討
- 非失禁型尿路変向患者の術後問題点とそのケアー
- 腎自然破裂をきたした腎盂腫瘍の1例
- BCG膀胱内注入療法後の移行上皮癌の膀胱外進展・再発に関する臨床的検討
- 前立腺癌における癌遺伝子産物c-erbB-2の免疫組織化学的検討
- 胃癌を原発とする転移性精索腫瘍の1例 : 第129回関西地方会
- 泌尿器科手術における術中回収式自己血輸血方法 : 尿路感染症における検討
- 泌尿器科手術における術中自己血輸血 : 回収式自己血輸血方法における血液と尿の分離について : 第39回中部総会
- 腎移植後の無腐性骨壊死(AN)の検討 : 第39回中部総会
- Kock法の部分的応用による尿路再建術の経験 : 第127回関西地方会