女子尿道尖圭コンジローマの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of female intraurethral condyloma acuminata is present in this report. A 52-year-old woman visited our hospital with the chief complaint of miction pain and bloody secretions. Thirty seven years previously, she had had a pudental tumor resected which was diagnosed as condyloma acuminata. Physical examination revealed two child-finger-head sized, polypoid tumors which arose from about 5 mm inside the external urethral orifice. Laboratory findings were negative for rapid plasma reagin card test (RPR), positive for treponema pallidum hemagglutination test (TPHA) and Trichomonas vaginalis in urine and vaginal secretion. Under the clinical diagnosis of condyloma acuminata, the tumors were resected. Histological examination revealed koilocytosis with mild dysplasia. The histochemical analysis of human papillomavirus (HPV) by in situ hybridization revealed positive for HPV type 31/33/51 and negative for HPV type 6/11 and 16/18. Histological examinations confirmed that the tumors were condyloma acuminata. No recurrence was seen at the 7th post-operative month.
著者
関連論文
- OP-240 前立腺癌に対する手術療法 : 開腹手術vs腹腔鏡手術vsミニマム創手術-尿失禁と根治性に関する検討(前立腺腫瘍/ミニマム創手術,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- トラニラストによる好酸球性膀胱炎の2例
- 胸部腎の1例
- 外陰部に見られたBowenoid papulosisの1例(第110回関西地方会)
- 血管系合併症を生じた腎移植症例の検討
- 重複下大静脈を有するドナーからの生体腎移植の検討
- 大阪市立大学および大阪市立総合医療センターにおける腎移植臨床統計
- 前立腺特異抗原PSAが軽度上昇を示す症例におけるPSA densityの臨床的意義について
- G-CSF産生膀胱腫瘍の2例
- 女子尿道尖圭コンジローマの1例
- 尿道スパイラルカテーテルの使用経験 : 第140回関西地方会
- PSA値が正常範囲内を示す前立腺癌症例の臨床的検討
- インポテンス症例における血管拡張剤の陰茎海綿体内自己注射法の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 一側尿管結紮(UUO)モデルにおけるレニンアンギオテンシン系(RAS)とNF-κBの役割
- 粘膜付着型剤型によるピラルビシン膀胱内注入療法による膀胱腫瘍治療効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- NOVAアルティマによる尿路結石の治療経験
- 腹圧性尿失禁,膣部膀胱瘤に対する手術症例の術後追跡結果
- 後腹膜に発生した悪性線維性組織球腫の1例 : 第138回関西地方会
- 多発性内分泌腺腫症の1例 : 第137回関西地方会
- CA19-9高値を示した後腹膜腫瘍の1例 : 第136回関西地方会
- 無症候性褐色細胞腫の1例 : 第135回関西地方会
- 精巣類表皮嚢胞の1例 : 第134回関西地方会
- 男子尿道に発生した尖圭コンジローム1例 : 第133回関西地方会
- 腎内ほとんどを占め集学的治療が功を奏した腎盂腫瘍の1例(第120回関西地方会)
- 先天性腎動静脈瘻の2例 : 第112回関西地方会
- 興味ある尿管狭窄の1例(第110回関西地方会)
- 血液型 P_1 抗原の臨床的意義 : 第33回中部連合総会
- 左腎出血におけるCTの有知性(第123回関西地方会)
- 原発性腎盂尿管上皮内癌の1例 : 第129回関西地方会
- 後腹膜脂肪腫の1例 : 第127回関西地方会
- 腎盂異物の1例 : 第126回関西地方会
- 高カルシウム血症を呈した腎盂腫瘍の1例 : 第125回関西地方会
- 左腎出血におけるCTの有用性について(第3報)
- 左腎出血におけるCTの有用性について(第2報) : 第38回中部総会
- 新生児出血性睾丸壊死の1例(第123回関西地方会)
- グリセロール再投与ラットにおける肝腎ミクロゾームのチトクロームP-450の変動
- 10cmにも達した尿管ポリープの1例(第119回関西地方会)
- 非融合性交叉性腎変位の1例 : 第116回関西地方会
- ^Tc-Human serum albumin (^Tc-HSA)を用いたリンパシンチグラフィの臨床的意義についての研究 : 第2報 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 市立吹田市民病院泌尿器科開設1年間の外来および入院患者統計 : 第105回関西地方会
- Continuous Arterio-Venous Hemofiltration (CAVH) の臨床応用
- グリセロール誘発急性腎不全ラットにおけるARF抵抗性獲得及び喪失の機序について : 全身循環動態面よりの検討
- グリセロール誘発急性腎不全における全身循環動態 : 高血圧自然発症ラットにおける変動 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 左腎切石術後に症状の発現した成人の右側ボホダレック孔ヘルニアの1例 : 第105回関西地方会