東葛病院泌尿器科における手術統計(1994年~1999年)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1999年5月迄の5年間に東葛病院泌尿器科で施行した手術統計について検討した.5年間の入院患者数は1269名(男1047名,女222名),手術件数は1098件(男938件,女160件)で,いずれも男が大半を占めており,年次別では年々増加傾向がみられ,1998年度には300件を越えていた.尿路結石の手術は,1996年度の1件,1997年度の2件の計3件のみで,1997年10月のESWL導入後は施行されていない.前立腺肥大症の前立腺被膜下摘除術は1994年度には手術全体の1/3を占めていたが徐々に減少し,1998年度には約13%を占めているにすぎないのは,内視鏡手術が増加したためと思われる.悪性腫瘍の手術は5年間に,根治的腎摘除術13例,腎尿管摘除術12例,膀胱全摘除術5例,前立腺全摘除術13例,高位精巣摘除術3例およびTUR-BTが147例で,TUR-BTの増加に伴い悪性腫瘍の手術数が徐々に増加しており,開腹術の症例数は殆ど横ばい状態となっているWe investigated the clinical statistics of the operations and inpatients since the establishment of the department in June 1994 up to May 1999. The total number of inpatients was 1,269 (1,047 males and 222 females), and a total of 1,098 operations were performed. Extracorporeal shock wave lithotriopy (ESWL) was also introduced in 1997, and in addition, it seemed that the number of operations and inpatients would be increasing in future.
著者
関連論文
- PP4-179 ドルニエリソトリプターDを用いた治療経験(一般演題(ポスター))
- PP3-112 病診連携を主体としたPSAスクリーニングの有用性(一般演題(ポスター))
- PP2-056 前立腺全摘除術の手術成績(一般演題(ポスター))
- PP-574 ドルニエリソトリプターDを用いた上部尿路結石の治療成績(結石/外科的治療・ESWL,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-100 緊急処置を要した、腎良性疾患の3例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- ESWLによる上部尿路結石の臨床成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌診断におけるPSA velocity(PSAV)の意義
- 群馬県における尿路***癌の疫学特性
- 直腸診,経直腸的超音波検査と血清PSAによる前立腺集団検診の評価
- PP3-088 家族性前立腺癌におけるIGFBP-3プロモーター領域の遺伝子多型(一般演題(ポスター))
- APP-063 本邦の家族性前立腺癌における全ゲノム罹患同胞対連鎖解析(総会賞応募(ポスター))
- MP-316 前立腺全摘除術の手術成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-094 開腹手術における自己血輸血の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺全摘術の治療成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 病診連携を主体としたPSAスクリーニングの有用性 (第2報) : 患者意識を中心に(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌食道転移の1例
- 東葛病院におけるProstate specific antigen(PSA)単独前立腺癌検診の試行 : 経過観察脱落者の検討
- PSADおよび年齢階層別正常値を加味したPSA単独検診
- 前立腺検診におけるI-PSSの有用性と限界
- P-118 LH-RH アゴニスト製剤・ホスフェストロール併用療法による前立腺癌治療の有用性に関する検討
- 透析患者を発端者とする家族性前立腺癌の一家系
- 前立腺癌におけるゲノタイプ : Glutathione-S transferase 遺伝子多型
- 東葛病院泌尿器科における手術統計(1994年~1999年)
- ヒト前立腺間質細胞におけるアンドロゲンによるTGF-β産生制御
- ドルニエ リソトリプターDにおけるESWLの治療経験 : 他機種との比較を含めて
- 前立腺癌の年齢と病期, 病理の関係 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺集団検診受診者に対する意向調査と検診結果の比較
- 群馬大学における精巣腫瘍の臨床的検討 : 第58回東部総会
- Prostalase^による犬前立腺レーザーハイパーサーミア後の尿道内圧の変化 : 第58回東部総会
- 女子腹圧性尿失禁に対する逆Stamey手術の経験 : 第2回群馬地方会
- 膀胱明細胞癌の1例
- 前立腺SIX SEXTANT SYSTEMATIC BIOPSYの血清PSA値に及ぼす影響
- 酢酸リュープロレリン徐放性DPS製剤の前立腺癌に対する使用経験
- 群馬県における尿路***癌の疫学特性
- 精索平滑筋腫の1例 : 第5回栃木地方会
- 左腎巨大動脈瘤の1例 : 第8回栃木地方会
- 膀胱内血腫を主訴とした,18歳,腎腫瘍の1例 : 第7回栃木地方会
- 尿膜管膿瘍の2例 : 第9回栃木地方会
- リソスター・プラスによる骨盤内尿管結石のエコー下砕石の経験 : 第5回栃木地方会
- 超選択的血管造影による前立腺癌病巣支配血管の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腎盂未分化癌の1例 : 第4回群馬地方会
- 生後8ヵ月の男児にみられたシスチン結石の1例 : 第1回群馬地方会
- 慢性前立腺炎に対する桂枝茯苓丸の効果の検討 : 経直腸的前立腺エコー像を含めて