尿道全周を取り囲んだ女子尿道憩室の治療経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例1は49歳女性で,腹部超音波検査にて膀胱後壁に接する嚢胞様腫瘤を指摘され,紹介来院した.排尿後の静脈性腎盂造影の立位像で膀胱下方に造影剤の貯留を認め,逆行性膀胱尿管造影で尿道周囲に5×5×7.5cmの造影剤の貯留を認めた.MRIでは尿道全周を取り囲むように腫瘤が存在していた.以上の所見から尿道憩室と診断し,経腟的尿道憩室摘除術および憩室口閉鎖術を施行した.病理組織学的所見では壁は炎症性肉芽組織が大半を占め内面は一部移行上皮で被われていた.症例2は36歳女性で,第2子の妊娠5ヵ月頃より会陰部痛を認め,産婦人科にて腟前壁の腫瘤を指摘され,出産後に紹介来診した.腹部超音波検査で尿道を全周性に取り巻く多房性嚢胞を認め,排尿時膀胱尿道造影で尿道周囲に3×3×4cmの造影剤貯留が認められた.CT・MRI所見で尿道全周を取り囲んだ憩室が認められ,症例1と同様の手術を施行した.病理組織学的所見は炎症性肉芽組織を認めるのみであったWe report two cases of female urethral diverticula. A 49-year-old woman (case 1) complained of perineal pain when she voided urine. A 36-year-old woman (case 2) complained of perineal pain. In both cases, intravenous pyerography and urethrography revealed diverticula around their urethra, and we diagnosed them with urethral diverticula which surrounded their urethra by magnetic resonance imaging. We treated them by transvaginal diverticulectomy. Case 2 was successfully treated, but the diverticulum recurred after one year in case 1. There are over 200 reported cases of female diverticula in the Japanese literature, but a urethral diverticulum surrounding the urethra is rare.
著者
関連論文
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 症例 排尿筋過反射型収縮不全を認めた間質性膀胱炎
- 肉腫様変化を伴った前立腺尿路上皮癌の1例
- 症例 脊髄係留症候群術後に膀胱機能が改善した神経因性膀胱
- Von Hippel-Lindau病に合併した腎細胞癌の1例 : 第140回関西地方会
- 進行性腎細胞癌に対するミニ移植
- 尿閉30例に対する尿道ステント及び尿道内留置カテーテルによる排尿管理 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎尿管全摘術を施行した腎盂尿管癌の臨床的検討
- 精巣腫瘍70例の臨床的検討
- 血液透析患者における自己血管内シャントの開存期間
- レシピエントBody Massが移植腎生着率に与える影響について : 第2報
- 尿道全周を取り囲んだ女子尿道憩室の治療経験
- 特異な臨床経過を示した尿道損傷の1例
- PP-572 前立腺癌I-125永久挿入小線源治療におけるMRIを用いた術前治療計画の検討(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-034 N-ブチル-N-4-ハイドロキシブチルニトロサミンによるマウス膀胱発癌過程におけるメタロチオネインの過剰発現の意義(一般演題(ポスター))
- 前立腺密封小線源永久挿入療法 (Brachytherapy) 後の性機能障害
- OP-013 前立腺密封小線源療法を施行した症例に対するEPIC質問表を用いた性機能調査(性機能障害/診断・治療2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-120 高齢者の潜在前立腺癌においてMnSOD遣伝子多型(V16A)AA型は危険因子である(前立腺腫瘍/基礎1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-023 前立腺癌における5-Fluorouracil(5-FU)代謝酵素の発現(前立腺腫瘍/基礎2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-210 難治性間質性膀胱炎に対する高気圧酸素療法の有用性(Neurourology/臨床2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-129 根治的前立腺全摘除術と放射線外照射との治療成績の比較検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)3,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-101 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するDocetaxelを使用した化学療法の成績(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-223 難治性間質性膀胱炎に対する高気圧酸素療法の試み(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-018 当院における腎性上皮小体機能亢進症に対する手術症例の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-290 内分泌療法抵抗性前立腺癌に対するドセタキセルを用いた化学療法の成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-048 血液透析患者及び腹膜透析患者の末梢血単球上に発現するTLR (Toll-Like Receptor) に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 再燃前立腺癌の骨転移に対するBisphosphonateの効果
- OP-434 転移性腎癌に対する分子標的薬による初期治療経験(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔透析用カテーテル損傷10例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- AFP産生性腎細胞癌の1例
- 腹膜透析排液中の微生物菌体成分の臨床的意義
- 慢性透析患者の二次性副甲状腺機能亢進症に対する副甲状腺エタノール注入療法の効果
- 選択的副甲状腺PEIT後の副甲状腺全摘術のリスク
- 慢性血液透析患者の自己血管内シャント狭窄に対する血管拡張術の長期累積開存率
- MP-671 膀胱癌に対する根治的膀胱全摘術症例の予後因子に関する臨床病理的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- P-300 薬剤管理指導業務支援システムの構築と運用[第 4 報] : 泌尿器科および婦人科病棟における薬剤管理指導記録の標準化及び効率化
- OP-200 再燃前立腺癌に対するDocetaxel、Carboplatin併用療法の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-118 進行性尿路上皮癌に対するPaclitaxelとGemcitabineの2剤併用療法(TG療法)およびCisplatinを含めた3剤併用療法(TCG療法)の治療成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-017 正常前立腺間質及び上皮細胞における細胞増殖とエストロゲン受容体活性に選択的エストロゲン受容体モデュレーターが及ぼす影響(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-161 進行性尿路上皮癌に対するPTX+GEM、DTX+GEM2剤併用化学療法の治療成績(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-280 治療抵抗性間質性膀胱炎に対する高気圧酸素療法の経験と長期成績の報告(間質性膀胱炎,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-354 当院で施行した夫婦間腎移植症例についての検討(腎移植/臨床2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-355 腎移植レシピエントにおける潜在性耐糖能障害は動脈硬化を進展させる(腎移植/臨床2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-002 前立腺癌悪性度とMnSODの遺伝子多型の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-005 慢性シクロスポリンA腎毒性における転写因子AP-1, NF-κBの役割(総会賞応募(ポスター))
- 血管系合併症を生じた腎移植症例の検討
- 大阪市立大学および大阪市立総合医療センターにおける腎移植臨床統計
- OP-240 サイトカイン療法有効腎癌症例の血清を用いたSEREX法による腎癌関連抗原の探索(腎腫瘍/基礎2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱平滑筋腫の2例
- 市立豊中病院における腎盂尿管腫瘍の臨床的検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 市立豊中病院における腎癌の統計的観察 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 経口末梢循環改善剤投与時の陰茎血流速度と勃起能の変化について : 第41回中部総会
- 排尿障害のある前立腺肥大症に対する尿道ステントの評価 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症に対する尿道ステントの臨床成績について
- OP-297 転移性腎癌に対する分子標的薬の治療成績(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- DPT誘発性嚢胞腎における硫酸転移酵素
- Sildenafil治療抵抗例および慎重投与例に対する臨床的検討
- シルデナフィルによる性機能障害の治療成績
- APP-096 同質性膀胱炎患者におけるHepatocarcinoma-Intestine-Pancreas/Pancreatitis-Associated Protein (HIP/PAP)の尿中濃度上昇および膀胱組織での発現上昇(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 腎移植後3ヵ月以内におけるGCSFの使用経験 : 第41回中部総会
- 【3-1班】広報活動と社会啓発のあり方(【3班】社会啓発と医療の質,背景・現状の分析と提言の解説,12の提言,教育ワークショップ2010)
- 失禁型尿路変更術を受けた218例の術後QOLについて : 第41回中部総会
- 症例 珊瑚状を呈した腎基質結石
- OP-184 市立吹田市民病院における腎細胞癌の臨床的検討(腎腫瘍/手術3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-152 新しい腎機能検査であるシスタチンCの評価(腎不全・透析・高血圧・血管外科,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 一側尿管結紮(UUO)モデルにおけるレニンアンギオテンシン系(RAS)とNF-κBの役割
- 尿道抵抗のみが変化したときの流量と排尿圧の動態(第93回日本泌尿器科学会総会)
- APP-134 ラット一側尿管結紮モデルでの腎間質線維化におけるレニン・アンギオテンシン系とNF-кBの関与について(総会賞応募(ポスター))
- MP-155 ラット閉塞性腎症におけるクルクミンの腎線経化抑制効果(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- ラットFK506慢性腎毒性モデルにおけるNF-_kBの役割
- ラットFK506慢性腎毒性モデルにおける遺伝子発現の検討
- ラット慢性シクロスポリンA腎毒性モデルに対する、マグネシウム補給とアンギオテンシン変換酵素阻害剤の抑制機序に関する検討
- 症例 化学療法が著効したベリニ管癌
- 粘膜付着型剤型によるピラルビシン膀胱内注入療法による膀胱腫瘍治療効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 進行性尿路上皮癌に対する Paclitaxel, Gemcitabine 2剤併用化学療法の second line chemotherapy としての治療成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-065 M-VAC,MEC療法抵抗性の進行性尿路上皮癌に対するPaclitaxel, Gemcitabine併用化学療法の検討(一般演題(ポスター))
- 成人型Wilms' tumorの1例 : 本邦報告例の検討
- Combined androgen blockade療法中にNeuroendocrine differentiationをきたした前立腺癌の1例
- NOVAアルティマによる尿路結石の治療経験
- 前立腺炎症例におけるエノキサシンの精漿内濃度について
- 当院におけるTULの治療成績 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- AFP産生腎盂尿管腫瘍の1例 : 第133回関西地方会
- 軟性膀胱鏡による尿管ガイドワイヤー挿入術について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌の臨床病理学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌の臨床的検討
- ノルエピネフリンはヒト前立腺非上皮細胞のP44/42MAPKを活性化する
- PPAR-gamma特異的リガンド15dPGJ_2によるヒト腎癌細胞の抗腫瘍効果について
- 精路に関する臓器でのN-acetyl-β-glucosaminidase(NAG) isoenzymeについて
- 肉腫様変化を伴った前立腺尿路上皮癌の1例
- 腎細胞癌との術前鑑別診断が困難であった転移性腎腫瘍の1例
- OP-211 「mTOR阻害剤エベロリムス使用腎癌患者に関する後方観察研究」 : 第1報(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-056 転移性腎癌に対する分子標的薬の治療成績とsequential投与の実際(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-862 大阪市立大学における前立腺生検の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-563 CRPCに対するDocetaxelを用いた化学療法の成績 : Weekly投与とTri-weekly投与の比較(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 未来5-1 泌尿器科領域におけるこれからの分子標的治療(未来講演5,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-980 長期フォローアップによるESWL施行患者におけるCKDの検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-828 当院における前立腺全摘除術と放射線療法の比較検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 症例 大動脈後左腎静脈を伴った左腎癌
- ハンドアシスト腹腔鏡下ドナー腎摘出術の臨床的検討
- ハンドアシスト腹腔鏡下ドナー腎摘出術の臨床的検討