前立腺癌患者における血中I型プロコラーゲンC末端プロペプチド(P1CP)およびI型コラーゲンC末端テロペプチド(1CTP)の測定と臨床的有用性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前立腺癌骨転移症例におけるP1CP,1CTPの意義について検討した. 1)その感度,特異度からすると初回の骨転移検出に関しては画像診断の補助的手段にすぎないと思われた. 2)血清値上昇例については骨転移巣の治療効果を追跡する上で骨シンチグラムを代替できる可能性がある. 3)骨に主たる評価可能病変を有し,前立腺特異抗原低値症例では病勢の判定や予後の推定に有用と思われたCarboxyterminal propeptide of type I collagen (P1CP) and cross-linked carboxyterminal telopeptide of type I collagen (1CTP) are known as parameters of bone metastasis in patients with prostate cancer (PCa). We measured the serum P1CP and 1CTP levels in 52 PCa patients and evaluated the clinical usefulness of these serum markers. Both serum levels of P1CP and 1CTP were significantly higher in patients with extent of disease (EOD) grade 2 or 3 bone metastases than in patients without bone metastasis. Thus, P1CP and 1CTP are not as useful at first detection of bone metastases as bone scintigram. On the other hand, in the patients who indicated high serum levels of P1CP or 1CTP before initial treatment, the changes in the concentrations of these markers may be helpful in evaluating the response to treatment or the progression of disease. Our results suggest that P1CP and 1CTP are useful markers for monitoring the metastatic burden in the bone of PCa patients, but the efficacy is limited in high EOD grade cases.
著者
関連論文
- 長期透析患者にみられた腎周囲血腫の1例
- PP-124 佐世保市立総合病院における限局性前立腺癌に対する三次元原体照射療法の治療成績(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- MP-243 長崎県における腎細胞癌の実態調査(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌内分泌療法におけるQOLに関する縦断的研究
- PP4-021 進行腎細胞癌に対するインターフェロンα、シメチジン併用療法の検討(一般演題(ポスター))
- 外傷性精巣脱出症の1例
- 播種性血管内凝固症候群を合併した気腫性腎盂腎炎の1例
- 九州地方における女性尿失禁の実態調査 : 九州泌尿器科共同研究
- 80歳以上の高齢者局所浸潤性膀胱癌に対する温存療法の検討
- 頻尿・尿失禁患者に対する塩酸プロピベリンの臨床効果 : 下部尿路機能に及ぼす影響
- Cushing 症候群39例の臨床的検討
- 長崎大学における腎盂尿管腫瘍の治療成績
- 腎実質に浸潤した腎盂扁平上皮癌の1例
- 浸潤性膀胱腫瘍における術前動注化学療法の意義
- 進行性前立腺癌に対する内分泌療法とシスプラチン+UFT併用化学内分泌療法との無作為比較試験 : 第3報-非再燃期間の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP3-085 前立腺癌内分泌療法におけるHot FlushおよびQOL調査(第1報)(一般演題(口演))
- 前立腺癌内分泌療法におけるQ0Lに関する縦断的研究
- 進行性前立腺癌に対する内分泌療法とシスプラチン+UFT併用化学内分泌療法との無作為比較試験(第1報 : 初期治療効果の比較)
- 代償性腎肥大モデルにおけるgap結合の発現解析
- 進行前立腺癌に対する初期化学内分泌療法の長期治療成績
- 前立腺癌患者における血中I型プロコラーゲンC末端プロペプチド(P1CP)およびI型コラーゲンC末端テロペプチド(1CTP)の測定と臨床的有用性について
- Eプレート'栄研' PSAキットを用いた臨床的検討 : 前立腺癌患者におけるfree PSA, complex PSA, およびfree/total%の臨床有用性
- 再燃予測因子の検討 : 泌尿器科癌における臓器保存の適応と限界
- 司会のことば : 前立腺肥大症の自然史からみた治療の選択
- 進行前立腺癌に対し薬物去勢にホルモン剤を併用する意義の臨床的検討 : 第2報 : 前立腺癌Zoladex研究会
- 下顎歯肉転移により口腔内に腫瘤を形成した腎癌の1例
- 副腎骨髄脂肪腫の1例
- 精巣固有鞘膜内に発生した高分化脂肪肉腫の1例
- 尿管原発小細胞癌の1例
- 進行前立腺癌に対する初期化学内分泌療法の無作為比較臨床試験