逆行性ドレナージにより軽快した気腫性腎盂腎炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
59歳女.糖尿病の既往があった.今回,発熱,尿路感染,敗血症,血小板減少,高血糖を認め,重症尿路感染症が疑われ紹介された.上部尿路通過障害の診断および腎盂ドレナージを目的に,緊急に逆行性腎盂造影(RP)を施行した.腎盂尿は白濁・膿性で粘稠性が高く,これによる尿路閉塞が考えられた.RP施行時の尿培養でEscherichia coliが認められた.インスリンによる血糖コントロール,DICに対しメシル酸ガベキサート,尿路感染症・敗血症に対しビアペネム,乾燥ペプシン処理人免疫グロブリンによる治療を開始した.入院後5日目に解熱,8日目に炎症反応の正常化を認め,尿管カテーテルをDouble-pigtail(D-P)尿管ステントに交換し,1ヵ月後にステントを抜去した.経過は良好であるA 59-year-old female was referred to our institute for urinary tract infection with septicemia, thrombocytopenia, and hyperglycemia. Plain abdominal X-ray and computed tomography (CT) showed emphysema at the left renal parenchyma and urinary tract along with the perirenal inflammatory changes. These findings suggested emphysematous pyelonephritis in the early phase of occurrence in a diabetic patient. Transurethral catheterization of the left ureter was immediately performed, and occluded cloudy urine was drained. Ureteral stent was left indwelt transurethrally for easy accession in case of occlusion. E. coli was cultured in drained urine. Administration of antibiotics, insulin, and anti-coagulant was performed, and drained urine became clear in several hours. General condition and laboratory findings were improved normally in a week, and CT did not reveal the emphysematous change of the left renal unit at the 11th hospital day.
著者
関連論文
- OP-205 高密度焦点式超音波療法(HIFU)後の再発前立腺癌に対するsalvage 3D-CRTの検討(前立腺腫瘍/HIFU,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-249 プロテオミクスの手法による腎癌新規腫瘍マーカーの探索(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-059 腹腔鏡下前立腺全摘除術におけるmargin statusの検討 : The impact of apical dissection(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-556 High grade表在性膀胱癌における臨床的検討(膀胱腫瘍/その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-387 Identification of copy number alteration in clear cell and papillary RCC(腎腫瘍/基礎2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-197 嫌色素細胞腎癌の臨床病理学的検討(腎腫瘍/症例2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-178 単一術者による腹腔鏡下根治的腎摘除術60例の経験(体腔鏡/腎・尿管,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 男性患者に対する硬性膀胱鏡前処置としての尿道内局所麻酔薬ゼリー注入の有用性に関する検討
- 硬性膀胱鏡前処置としての尿道内局所麻酔薬ゼリー注入の有用性に関する検討
- ハイリスク前立腺癌に対する術前8カ月ネオアジュバント内分泌療法の有用性に関する検討
- PP3-114 経直腸的前立腺超音波による14ヶ所系統的多所生検の検討(一般演題(ポスター))
- PP3-218 当院での泌尿器科の体腔鏡下手術の周術期合併症、術後合併症の検討(一般演題(ポスター))
- APP-063-AM 腹腔鏡下根治的前立腺摘除術における外科的切除縁陽性例の陽性部位とPSA再発についての検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- MP-071 難治性夜尿症の連続膀胱容量と脳波計による睡眠深度についての検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱に発生した psudosarcomatous fibromyxoid tumor3例の臨床病理学的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 副腎悪性腫瘍に対する体腔鏡下副腎摘除術の有用性(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔鏡下根治的腎摘除術 : 右腎に対する前方到達法(腎副腎鏡視下手術の標準化-鏡視下手術技術認定医制度をふまえて-, 第93回日本泌尿器科学会総会)
- 水腎症を伴う傍腎盂嚢胞に対する体腔鏡下嚢胞壁切除術
- 逆行性ドレナージにより軽快した気腫性腎盂腎炎の1例
- 80歳以上の高齢者で発見された腎細胞癌の特徴
- 子宮及び尿道周囲軟部組織に転移を認めた腎細胞癌の一例
- Interferon-αの腎細胞癌再発予防効果についてのprospective study
- PP-351 腎細胞癌に対する腹腔鏡下根治的腎摘除術における長期予後の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- SY10-2 腹腔鏡下腎部分切除術の技術的問題点と近未来像(近未来の泌尿器科手術,シンポジウム10,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌に対するNEPHRON SPARING SURGERYの臨床的検討
- T1腎細胞癌に対する腹腔鏡下根治的腎摘除術の長期予後について
- 泌尿器科におけるクリニカルパスの現状と問題点(「泌尿器科におけるクリニカルパスの現状と問題点」)
- PS-142-8 肝硬変患者における腹腔鏡下脾臓摘出術後の周術期感染症に関する検討(PS-142 肝 周術期管理-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)