意識調査からみた障害者福祉サービス利用の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
障害者福祉計画を策定するための基礎調査の一環として、柏原市と名張市に在住する障害者本人と家族・介助人、成人市民を対象に行われた意識調査の結果(守屋、1995,1996c,d,1998a,b,c)に基づき、障害者福祉サービスを中心に障害者福祉支援事業の利用現状について検討を試みた。柏原市調査(障害者本人694名、家族・介助者510名、成人市民1221名)と名張市調査(障害者本人1068名、家族・介助者817名、成人市民1526名)の結果からは、障害者福祉サービスや福祉センターの利用者は少数であり、そうした支援事業へのニーズのある人達でも情報が不十分なために十分に活用できずにいるという現実が窺われた。地域における障害者の生活支援を推進していくために、障害者やその家族の立場に立ったきめ細かな障害者福祉支援事業の一層の充実を図っていく必要があるが、それとともに、そうした支援事業が実際に十分有効に活用されるように住民への周知をどう図っていくかということもまた重要な課題であることが指摘された。The purpose of this paper was to clarify the social service needs of people with handicaps in their daily lives. Two surveys were carried out in the form of a questionnaire concerning social service for the handicapped. One was conducted for 2,425 subjects including 694 handicapped people, 510 their families, and 1,221 adult people,living in Kashiwara City, Osaka,in 1996.The other was conducted for 3,411 subjects including 1,068 handicapped people, 817 their families, and 1,526 adult people, residing in Nabari City, Mie, in 1998. The results of both surveys showed the following tendency. The majority of people with handicaps who feel their needs for social service in their daily lives, have no useful information about the social service which is available for them. And so they are not able to use any social service which is prepared to help and to support their daily lives. For people with handicaps, it is very important to be provided the useful information about social service as equal as to be prepared many social service programs.
- 2001-12-25
論文 | ランダム
- 野菜栽培における再生紙吹き付けマルチの利用 (野菜特集 生分解性資材の利用方法)
- 実用記事 グラウンドカバープランツの新しい利用技術--空気式混合による植物苗の吹き付け緑化工法
- 立原道造の考察 : 超越的主体という錯誤
- 伊東静雄「わがひとに與ふる哀歌」論 : 抒情の原理
- 伊藤静雄『反響』及び『反響』以後論 : 詩人の戦後