モデル実験による鉱物油混入水の臭気及び有害成分濃度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A relationship between odors and concentrations of harmful substances (benzene, toluene and xylene) in water samples containing mineral oils (gasoline, kerosene, light oil and heavy oil) was investigated. Initially, water samples containing various concentrations of mineral oils were prepared by addition of mineral oils into purified water. In the case of water samples that almost all of volunteers did not feel smells on an organoleptic odor test, concentrations of harmful substances were below the water quality standard level given by the Ministry of Health, Labour and Welfare of Japan and so on. In the case of water samples containing 1 or 10 mg/L of mineral oils, almost all of volunteers answered“feel smells”on the odor test. However, after boiling for 5 minutes, odors were lowered and concentrations of harmful substances were reduced to lower detection limit levels.
- 北海道立衛生研究所の論文
- 2006-11-30
著者
関連論文
- 北海道内の水道水質検査機関を対象とした臭素酸に関する外部精度管理について
- 道内で発生した水道水へのジクロロメタン混入事故事例についての検証--気相から水相へのジクロロメタンの分配について
- マンガン酸化物の堆積が認められる北海道内湧水の水質の比較
- 2段階液/液抽出法による水中のダラポンのLC/MS分析
- 北海道内湧水施設の周辺環境と水質
- 北海道内の水道水質検査機関を対象としたホルムアルデヒドに関する外部精度管理について
- 北海道内の水道水質検査機関を対象としたフェノール類に関する外部精度管理について
- モデル実験による鉱物油混入水の臭気及び有害成分濃度
- 猿別川流域における硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素の負荷
- 北海道内の水道水質検査機関を対象とした濁度に関する外部精度管理について
- 北海道内の水道水質検査機関を対象とした水銀に関する外部精度管理について
- 協同抽出過程で生成するイオン性三元錯体
- ジチゾン及びトリブチルホスフィンオキシドによる協同抽出を利用したカドミウム(II)の予備濃縮(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- 分析の現場から
- 次亜塩素酸ナトリウム溶液保存中における過塩素酸イオン濃度の増加
- 北海道の水道におけるキレート剤濃度と浄水処理モデル実験による除去効率