恥喚起アピールの説得効果 <論文>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は, 説得メッセージの受け手に対して恥を喚起させることの説得効果を検討することであった。大学生60名に対してシナリオ法による質問紙実験を行った。シナリオは, ゼミの教授が実験参加者に対してパソコンセミナーに行くよう勧めるものであった。実験計画は, 恥喚起メッセージ(有り, 無し)を独立変数とする1要因実験参加者間計画であり, 両条件で基本説得メッセージを提示した。説得効果の測度には, パソコンセミナーへの関心度と行動意思という2つの変数を用いた。分析の結果, 恥の喚起はパソコンセミナーへの行動意思を高めることが判明した。また, パソコンセミナーへの関心度を高める傾向があることが示された。
- 2010-03-31
論文 | ランダム
- 郵便区分機入札談合事件審決について--2社間の意識的並行行為か談合か(公取委平成10年(判)第28号、平成15.6.27審判審決)
- 独占禁止法上の違法性判断における利益衡量について--学説と判審決の比較
- 〈独占禁止法〉最近の企業結合規制事例の問題点と今後の課題--複占体制の形成と独占禁止法
- 判例批評 (株)ソニー・コンピュータエンタテインメントに対する件審決--公取委平成13.8.1審判審決判タ1072号267頁
- 判例 在外公館の報償費支出に関する行政文書[仙台高裁平成21.4.28判決] (判例・審査会答申の動向(平成21年4月〜6月))