[原著]沖縄県における HIV/AIDS 患者の歯科治療に対する歯科医師の意識調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The number of human immunodeficiency virus (HIV) Cases has markedly increased in Japan recently, increasing the likelihood that general dentists will see HIV infected patients. To understand more about dental care for patients showing symptoms of HIV infection or AIDS, we sent questionnaires to 427 members of the Okinawa Dental Association, of whom 100 responded. We found that many institutions do not have adequate measures in place to prevent or combat infection in general. We also found that dentists consider infected patients to be troublesome and more costly. Knowing that a patient has HIV created worry that staff and other patients may become infected. Dentists and other dental staff have a strong fear of and are prejudice against HIV infected patients. Therefore, dentists and dental staff ought to learn more about the symptoms of HIV, and should take standard precautions against possible infection.
- 琉球医学会,Ryukyu Medical Associationの論文
著者
関連論文
- 口腔癌T4症例に対する超選択的動注化学放射線療法の治療効果 : 従来行った化学療法との比較
- 当科における摂食・嚥下障害の取り組み
- Stage I, II 舌癌の頸部リンパ節転移に関する検討 : 一次転移と後発転移の比較
- [原著]CT画像による下顎智歯と下顎管の位置関係に関する検討
- 当科における口唇裂口蓋裂児の齲蝕活動性に関する調査
- 小児のガマ腫に関する臨床的検討
- 唇顎口蓋裂患児に対する初回口蓋形成術の言語成績について
- 口腔癌に対する超選択的動注療法
- 女性の顎顔面骨骨折の病因と病態の特徴
- 下顎骨延長術により治療を行った睡眠時無呼吸症候群の1例
- 上下顎移動術とその周術期管理に苦慮した多数歯欠損を有する高度難聴患者の1例
- 口腔扁平上皮癌のEカドヘリン, カテニンファミリーの発現様式とその臨床的意義
- 当科における Goslon Yardstick による片側性唇顎口蓋裂患児の上下顎歯列弓関係の評価
- stage I・II 舌扁平上皮癌の頸部リンパ節後発転移における臨床病理学的・免疫組織化学的検討
- 琉球大学附属病院障害者歯科センターにおける患者動向 : 特に全身麻酔症例について
- 当障害者歯科センターにおける観血的処置の臨床的検討
- [原著]頭頚部癌患者の放射線治療における口腔内副作用に対する口腔ケアの効果に関する研究
- [資料]沖縄県におけるHIV感染/AIDS患者の歯科治療に対する意識調査
- 当科における摂食嚥下障害の評価法と症例検討
- 当科における障害者歯科診療実態
- [症例報告]上顎左側中切歯逆性埋伏歯を牽引誘導した1症例
- 高齢者の口腔癌治療
- 当科における粘膜下口蓋裂の検討
- [調査報告]琉球大学病院における口腔ケアのシステム化に向けて
- 当科の顎裂部自家腸骨海綿骨細片移植術における採骨部の術後評価
- [原著]唾液腺腫瘍50例の臨床病理学的検討
- [原著]沖縄県における HIV/AIDS 患者の歯科治療に対する歯科医師の意識調査
- [症例報告]下顎骨延長術による閉塞性睡眠時無呼吸症候群の改善後に歯科矯正治療を施行した一例
- [原著]唇顎口蓋裂患者に対する Hotz 型人工口蓋床の臨床的効果について
- 当科における唇顎口蓋裂患者の矯正治療後の保定症例について
- [症例報告]唇顎口蓋裂患者の上顎劣成長に対する外科的矯正治療を行った2例
- トラネキサム酸は血管内皮細胞のIgE透過性亢進を抑制する
- 46 IgEの血管内皮細胞透過性亢進 : 肥満細胞由来物質の検討
- Azelastine hydrochloride suppresses histamine-enhanced permeability of rat IgE across rat endothelial cells
- 131 IgE FE-3とIgE 162のCH3、CH4ドメインのnucleotide sequenceの比較
- 130 ラットIgEに対するマウスモノクローナル抗体を用いたIgE-capture ELISA法
- 215 抗アレルギー薬はhistamine刺激内皮細胞のIgE透過性亢進を抑制する
- 214 抗アレルギー薬はラットIgEの分布相半減期を短縮させる
- [症例報告]当科における唇顎口蓋裂患者の歯科矯正治療後の保定症例
- [原著]当科における2次的顎裂部骨移植後の臨床的検討
- 筋突起過形成の術後に下顎の前方偏位をきたした1例
- 外傷による乳幼児期の軟組織損傷に関する臨床的検討
- 琉球大学医学部附属病院歯科口腔外科における口蓋形成術後の床管理の有用性について
- 粘膜下口蓋裂患者の鼻咽腔閉鎖機能について
- 口唇裂口蓋裂患者の顎裂部骨移植に伴う外鼻形態の変化について : 顎裂部骨移植単独症例と鼻修正同時施行症例との比較検討
- Webster cheek advancement 法により口唇再建を行った下唇扁平上皮癌の1例