電力産業における規制緩和の効果の検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本の電力産業は,1995年の電気事業法の改正以来大きな転換期を迎えている.段階的に規制緩和が実施され,競争原理の導入が進んできたが効果があったのだろうか.本研究では,電力産業の規制緩和に関する先行研究を概観した後,規制緩和が生産性に与える影響について実証分析を行った.検証にあたってはダイナミックパネルモデルをGMMで推定することで信頼性の高い結果を得た.推定結果より,1995年以降実施されてきた制度改革は,9電力会社の汽力発電部門の生産性成長率にプラスの貢献をしていることが明らかとなった.
- 横浜国立大学経営学会の論文
- 2007-03-15
著者
関連論文
- 公共交通機関の有効活用によるC02削減の可能性
- エネルギー価格と技術進歩 : 距離関数を利用した世界規模での分析
- 日本漁業における費用削減の可能性 : Catch Limit の実証分析
- 主観的幸福度指標と環境汚染 : 国内でのサーベイデータを用いた計量分析
- 環境にやさしい商品による差別化は可能か?
- デポジット制度がリユースペットボトルの需要に及ぼす影響
- OECD23ヵ国の化学製品製造業におけるCO2排出量を考慮した環境生産性分析
- クリーン開発メカニズムの経済的分析
- 環境保全と社会発展に関する価値観についての分析
- 電力産業における規制緩和の効果の検証
- 環境マネジメントシステムの導入が生産性に与える影響
- 環境政策における市場の機能と予算配分
- 国内製造業の環境技術特許と財務パフォーマンスの因果関係性分析
- CSRと企業評価に関する分析
- 環境規制と技術イノベーション : SOx・NOxにおける特許分析
- エネルギー技術進歩の要因分析
- 生物多様性保全に関する環境意識の決定要因 : ミレニアム開発目標との関係性において
- 経済実験による排出量取引市場の取引メカニズムの評価
- コンパクトシティは環境改善に繋がるか? : 全国市区町村データを用いた実証分析
- 自治体における教育効果の要因分析
- 生産性分析による電力自由化と安定供給に関する研究 (『エネルギー政策と電気事業制度』特集)
- 保護者が求める小中学校 : 良い義務教育学校への支払い意欲
- 持続可能な発展のための経済分析手法の提案と実証
- 8-1-2 ボトルネック解析法を用いたサスティナブルエネルギー利用技術の検討(8-1 学融合,Session 8 エネルギー評価・エネルギー学)
- 原油価格の変動による排出権価格への影響:——VARモデルによる分析——
- 気候要因が農作物貿易に与える影響に関する実証分析 : 小麦, 米, トウモロコシのケーススタディ