ONCHOCERCIASIS: A STUDY ON THE RELATION BETWEEN LABORATORY DATA AND REACTIONS ELICITED BY DIETHYLCARBAMAZINE
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中米グアテマラ国のオンコセルカ症患者29名についてDEC(5mg/kg/day 7日間)で治療し,その時におこる臨床像の観察と治療前における検査成績より,治療時における臨床像の重症度を予測した。治療時の主な反応は掻痒感,疼痛,発疹,発赤,リンパ節腫脹,浮腫であった。これらはDEC投与による炎症性反応であると考えられた。これら炎症性反応の重症度と治療前の検査成績の関係においては末梢血中の好酸球及びO.volvulus-antigen specific IgG との聞に強い相関がみられ, 治療上これらの成績の高い患者には充分な注意が必要と考えられた。Parasitological, haematological, immunological and clinical examinations were carried out on 29 Guatemalan patients with onchocerciasis. The patients were given diethylcarbamazine (DEC) treatment (5 mg/kg/day for 7 days) and then examined clinically the adverse reactions at 3, 12, 24, 48 and 72 hours after the initial administration of DEC. The essential features of the adverse reactions elicited by DEC administration were pruritus, rash, pain, lymphadenopathy and edema. The severity of those reactions was found to be roughly proportional to the eosinophil counts in blood and/or the serum level of Onchocerca volvulus-antigen specific IgG.
- 日本熱帯医学会,Japanese Society of Tropical Medicineの論文
- 1984-12-15
著者
関連論文
- Dirofilaria immitisミクロフィラリアのマウス皮下および腹腔内への感染実験〔英文〕
- パラグアイ国から分離された Trypanosoma cruzi 株のDNA多形性に関する比較研究
- ONCHOCERCIASIS: A STUDY ON THE RELATION BETWEEN LABORATORY DATA AND REACTIONS ELICITED BY DIETHYLCARBAMAZINE
- オンコセルカ症に於るDietnylcarbamazineの末梢血液像に与える影響
- Brugia pahangiのラットへの感染実験
- Brugia pahangiのマウスへの感染実験
- 実験的フィラリア症に於けるリンパ系の変化