道徳的価値葛藤を含む教材を用いた道徳授業の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of this paper is to develop the materials and methods using in the moral classes to bring up children to think autonomous. For this aim, we practice some classes using materials including moral dilemma, and study about the important matters to make children think autonomous through the dicussion about moral values. The Result are follows. 1) The Materials including some moral values are effective. 2) In disscussion to make clear the moral issues is effective. Especially roll-taking is effective. 3) Teacher must give some concrete means to children to think about moral issues.
- 広島大学大学院教育学研究科附属教育実践総合センターの論文
- 2004-03-20
広島大学大学院教育学研究科附属教育実践総合センター | 論文
- 家庭生活事象に対する学習者の認識をふまえた授業開発 : 家事労働に関する認識の変容を促す授業の提案
- 興味関心を高める理科授業実践 : 自作顕微鏡による観察を通して
- 地域の河川をフィールドとした環境学習の取り組み
- 地域の水環境をテーマとした総合的な学習の時間における取り組み : 東広島市立西条小学校4年生の事例
- 学校及び児童生徒支援活動を通して育成される教師としての臨床的指導力に関する研究 : 広島大学における「特色ある教育実習プログラム」提案を受けて