透視ガイド下に内視鏡的尿道形成術を行った外傷性完全尿道断裂の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 76-year-old man injured in a car accident was admitted with urinary retention and urethral bleeding. Cystoscopic findings revealed disruption of the bulbous urethra and we performed cystostomy. At sixty days after the injury, we performed endoscopic urethroplasty with a steel needle puncturing from the proximal end of the disruption to the distal end under the guidance of C-Arm fluoroscopy. We removed the urethral catheter at the 37th day after surgery and then performed urethral dilation for postoperative urethral stricture. Retrograde urethrocystography showed no urethral stricture at 5 months after surgery. The patient had no dysuria or urinary incontinence. Endoscopic urethroplasty generally needs some guiding device to perform urethrotomy. C-Arm fluoroscopy and transluminal puncture were used in this case and proved useful for guidance from the proximal to the distal end of the urethral disruption. In particular, three dimensional imaging could demonstrate clearly the direction of the needle, making it easier to perform endoscopic urethroplastic surgery safely. Endoscopic urethroplasty which is minimally invasive for patients can be performed with shorter operating time and less blood loss than open surgery by urologists used to endoscopic treatment. Endoscopic surgery can be useful for selected patients of advanced age, in poor general condition, or with severe complications.
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
関連論文
- 急性単純性膀胱炎に対する cefcapene pivoxil 300mg 7日間投与の臨床効果 : 3日後と7日後の臨床効果の比較
- PP-024 植物産物ホノキオールによる前立腺がん骨転移モデルの腫瘍増殖抑制効果の検討(前立腺腫瘍/基礎2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-302 選択的 cyclooxygenase-II (COX-2) 阻害剤 etodolac のヒト前立腺がん細胞株における抗腫瘍効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-318 ヒト膀胱癌細胞における選択的 Cox-2阻害剤、Etodolac のE-cadherin 発現増強および抗腫瘍効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 髄液細胞診, MRIが診断に有用であった前立腺癌, 癌性髄膜炎の1例
- 両側総腸骨動脈瘤と前立腺癌の同時手術の経験
- OP-021 大腸菌の臨床株におけるgyrA,parC遺伝子変異とフルオロキノロン系抗菌薬耐性の相関についての検討(尿路***感染症,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路***感染症に関する臨床試験実施のためのガイドライン : 第1版
- OP-008 尿路感染症由来緑膿菌臨床株におけるgyrA、parC遺伝子変異とキノロン系抗菌薬耐性の関連についての検討(感染症1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-019 従来のTURシステムを使用した経尿道的前立腺剥離蒸散切除術(前立腺・その他2,総会賞応募ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-590 予防的抗菌薬短期使用の泌尿器科Surgical Site Infection (SSI)に及ぼす影響(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-001 尿路感染症由来大腸菌の臨床株における薬剤排出ポンプ遺伝子の発現と各種抗菌薬耐性との関連の解析(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-063 前立腺生検における癌検出予測因子に関する検討(前立腺生検2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱全摘, 直腸膀胱造設後11年目に発生した尿管癌の1例
- 定量的PCR法を用いた細菌尿中の大腸菌の定量
- OP2-038 院内感染制御における泌尿器科医の役割(一般演題(口演))
- APP-116 腹腔鏡下前立腺全摘術におけるSBT/ABPCの術後感染予防に関する検討(総会賞応募(ポスター))
- 透視ガイド下に内視鏡的尿道形成術を行った外傷性完全尿道断裂の1例
- Clinical study for management of supportive treatment for high-dose chemotherapy with peripheral blood stem cell transplantation (PBSCT) for intractable testicular tumor
- ED患者にシルデナフィル投与が脈波伝播速度に及ぼす影響(続報)
- 難治性精巣腫瘍に対する末梢血幹細胞輸血併用超大量抗癌化学療法時の感染予防に関する検討
- ED患者におけるシルデナフィル投与が脈波伝播速度に及ぼす影響
- 根治的前立腺全摘除術後に認めた膀胱結石の2例
- 泌尿器科領域感染症--腎周囲膿瘍など (特集 骨盤内における感染症(消化管を除く)に対する治療戦略)
- PP-627 Tazobactam/piperacillinとLevofloxacinの併用による経直腸的前立腺生検時の感染予防の効果についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-344 尿路感染症由来緑膿菌臨床株における高速液体クロマトグラフィー法によるフルオロキノロン系抗菌薬耐性の迅速診断法確立への検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-106 腸球菌の尿路感染症臨床株におけるgyrA,parC遺伝子変異とフルオロキノロン系抗菌薬耐性の相関についての検討(感染症1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-353 腎感染症の臨床的検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-110 尿中多剤耐性緑膿菌(MDRP)分離例における臨床的検討(感染症1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)