教師の学級課題認知の変容における社会心理学的問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
児童生徒の問題行動などいわゆる学級課題をいかに教師が認知するか,教師の学級課題認知は教師の専門性上重要であるが,この問題については社会心理学において原因帰属研究として展開されてきた。教師が児童生徒の問題行動を当人の内的要因に帰属する傾向によって生じる学級経営上の問題と,教師 ― 児童生徒関係など学級の社会的文脈に原因帰属することの学級経営上の意義について,教育社会心理学的視点から検討した。その上で,教師の原因帰属変容を促す対人的状況として,教師が自身とは異なる視点の他者とメッセージ交換する過程の重要性を取り上げ,その具体的方法論として学級コンサルテーションがあることを示唆した。
- 愛知教育大学教育実践総合センターの論文
愛知教育大学教育実践総合センター | 論文
- 家族会への参加と引きこもりの改善 ―民間支援機関における質問紙調査から―
- 復唱法を生かした算数授業の創造
- 「ずれ」を生かした算数授業の創造
- 高機能広汎性発達障害の子どもの心理臨床査定についての一考察
- 児童虐待への現代的まなざし ―暴力はいかなる意味において問題なのか―