抗凝固療法施行症例に対する光選択式前立腺蒸散術(PVP)の臨床成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
経口抗凝固療法, 抗血小板療法(OAT)施行中に, KTPレーザーを用いた光選択式前立腺蒸散術(PVP)を施行した51症例を対象にPVPの有効性と安全性について検討した。OAT非施行のコントロール群267例と比較した結果, 術後に同等の改善傾向を認めた。周術期において, 手術時間, レーザー照射量, ヘモグロビン濃度の変化量, TUR conversionの割合, 術後膀胱持続洗浄施行の割合では両群間に差はなかった。出血に関する術後の有害事象は予想されたとおり, OAT施行群が有意に多く発生した。一過性に生じる尿閉には有意差は認めなかったが, OAT施行群では13.7%に生じており, 頻度の高い合併症であった。また, 自排尿が可能となるまでの期間は, OAT施行群で有意に長かった。6例でOTAを継続して手術を施行したが, OTA全体の成績と同等であった。術中の止血困難や術直後の高度血尿のリスク増大もなく, 安全に手術施行が可能であった。以上より, OAT施行群では術後, 出血の合併症に充分留意する必要があるものの, これらの症例に対してもPVPが安全かつ効果的な手術手技であると考えられた。
著者
-
杉村 芳樹
三重大学大学院医学系研究科腎泌尿器外科学
-
黒松 功
名古屋セントラル病院泌尿器科
-
堀 靖英
三重大学医学部腎泌尿器外科学
-
杉村 芳樹
三重大学医学部腎泌尿器外科学
-
杉村 芳樹
三重大学大学院医学系研究科腎泌尿器外科
関連論文
- 高出力(80W) KTPレーザーを用いた前立腺蒸散術(PVP)の経験 : 本邦初57例の短期成績
- 高出力(80W)KTPレーザーを用いた光選択式前立腺蒸散術(PVP) : 高齢症例における効果と安全性
- PP-117 腎細胞癌に伴う副腎転移巣に対するRFAの効果(腎腫瘍/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-022-PM 腎細胞癌に伴う肺転移巣に対するRadiofrequency ablationの効果(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-075 前立腺癌診断における11C-Choline PET-CTと拡散強調MRIの有用性の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-041 副腎腫瘍に対するラジオ波焼灼術の有用性(副腎・後腹膜,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-339 機能性副腎腫瘍に対するラジオ波焼灼術 : 中間時点での成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-135 腎癌に対するラジオ波焼灼術 : 中間時点での成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-249 早期腎細胞癌に対する、Radiofrequency ablationとミニマム創内視鏡補助下根治的腎摘除との侵襲度に関わる比較検討(腎腫瘍/手術1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-234 尿路悪性腫瘍マーカーとしてのSurvivin-2BおよびSurvivin-delta3Bの有用性(膀胱腫瘍/診断1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)