教育評価研究の動向と課題に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, researchers who study 'dynamic assessment' refer to not only 'static testing' but also 'performance assessment' and 'portfolio assessment', to contrast with dynamic assessment. In this paper, I clarified the tendencies around educational assessment. In United States of America, although standardized tests are spread under NCLB Act, there are tendencies that instructional functions of educational assessment are emphasized and informative feedbacks are considered. And 'authentic assessment' that based on constructivism, are prevailed under the condition. In terms of dynamic assessment, focusing on portfolio conference, I analyzed the interaction while assessment occurred.
- 2008-12-26
著者
関連論文
- 教育評価としてのダイナミック・アセスメントの実践--読解ストラテジーの媒介方法に焦点を当てて
- 「発達の最近接領域」の評価に関する実践的研究 : 算数授業におけるダイナミック・アセスメントの試み
- 発達を導く「介入」に関する一考察 : ダイナミック・アセスメント研究における議論を手がかりに
- 教育評価研究の動向と課題に関する一考察
- 発達支援としてのダイナミック・アセスメントに関する一考察
- 「ぴらいち」で協働的に実践をつくりだす (特集 ぴらっと一枚実践さがし)
- 教育評価としてのダイナミック・アセスメント--算数授業における事例研究を手がかりに (特集 「発達の最近接領域」の理論と教育実践)
- 「発達の最近接領域」の概念にもとづいた評価(ダイナミック・アセスメント)に関する研究
- 授業研究、教育方法学の立場から ([中国四国教育学会第59回大会 ラウンドテーブル報告]教育研究の細分化は何をもたらしたか--方法論にみられる限界性と可能性)
- ヴィゴツキーの教授=学習理論にもとづく実践に関する一考察--ヘデゴールとチャイクリンの教育プログラムを中心に
- 現代言語学からみた学び合いの組織化に関する一考察--ハリデー(M.A.K.Halliday)の社会的記号論を手がかりに
- G.ウェルズにおける「探究のコミュニティ」の実践に関する研究
- 教室におけるダイナミック・アセスメントに関する一考察--小学6年生算数「単位量あたりの大きさ」の事例研究を手がかりに