カラマツ属の交雑育種に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カラマツは,旺盛な生長を示すために自然分布域を離れた北日本とくに北海道においては主要な造林樹種の一つとなっている。しかしその一方で,近年諸害とくに野鼠,病原菌などによる生物害が目立っている。これらの被害を回避する手段の一つとしては種間交雑による抵抗性の取込みが考えられる。東京大学北海道演習林でも,早くからカラマツ属各種とくにダフリアカラマツ各変種とカラマツとの種間交雑による優良造林材料の育成が重点研究課題の一つとされてきた。Japanese larch (Larix kaempferi) has been planted widely in districts more northern than its natural distribution in central Honshu, because of its fast growth. Especially in Hokkaido, it was widely planted after World War II and is one of the important forest species for artificial plantation. Unfortunately, however, voles and hares gnaw the planted young larch trees and cause much damages.
- 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林,The Tokyo University Forests,東京大学農学部附属北海道演習林,University Forest in Hokkaido, Faculty of Agriculture, University of Tokyoの論文