外来通院でインスリン自己注射を行っている糖尿病患者の導入時ならびに現状の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、外来通院でインスリン自己注射を行なっている糖尿病患者を対象に、インスリン導入時ならびに現状の課題を明らかにし、適切な指導方法の検討を行うことを目的として行った。方法は、A特定機能病院で外来通院にてインスリン自己注射を行っている1型および2型の糖尿病患者84名にアンケート調査を実施し、1)糖尿病患者の背景、2)インスリン自己注射開始時の状況、3)インスリン自己注射による糖尿病治療の現状の3項目を検討した。外来通院でインスリン自己注射を行なっている糖尿病患者は、2型が67%と1型の2倍と多く、インスリン開始時にはいずれの型においても不安を感じた人が多かった。現状の検討では、2型の半数は自己管理能低下による血糖コントロール不良例で、あった。一方、1型では血糖コントロール良好な例が多い反面、低血糖発作や糖尿病性昏睡の発生率が高いというリスクを負っていた。これらの課題を踏まえ、インスリン自己注射の指導を行う上では、心理面からのアプローチを含めて時間をかけて個々人に合った適切な指導が重要であると考えられた。The purposes of this study are to clarify the issues at the induction and the current state in outpatient diabetics under insulin self-injection therapy and to examine an appropriate supportive advice and guidance. A questionnaire survey was carried out to eighty-four diabetics (type 1 and 2) at the outpatient clinic in the A hospital which was certified as the specified functional hospital by the Ministry of Health, Labour and Welfare. The data obtained were analyzed from following three aspects, namely 1) general characteristics of the diabetics, 2) physical and mental condition at the induction of insulin self-injection, 3) present control state of diabetes by insulin self-injection therapy. A type 2 diabetic, 67% of the patients, was twice more of type 1. It was revealed that many of the each type of diabetes felt uneasiness at the beginning of insulin selιinjection. Half of type 2 diabetics were in bad blood sugar control due to disability of self discipline. On the contrary, type 1 diabetics had higher risks for hypoglycemic episode or diabetic coma, despite many of them were in good blood sugar control. It was concluded that the appropriate supportive advice and guidance, with taking a certain time and including a psychological approach, based on the issues of each outpatient diabetic under insulin self-injection therapy was important.
- 看護総合科学研究会の論文
- 2006-12-28
看護総合科学研究会 | 論文
- 産褥期の腰痛に関する研究
- 早産児出生より1年間の父親としての経験 : 20代前半の男性へのインタビューから
- 精神科看護における認知症高齢者のBPSDへの対応と課題 : 「問題行動」をキーワードとしたケーススタディの文献検討から
- マンシェット装着動作の分析(第1報)
- 看護過程の理論的枠組みと実践の統合を目指した帰納的教授方略の効果