日本産大型ミミズ腸内細菌群集構造のPCR-DGGE法による特徴付け
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The gut microbiota of two earthworms (Pheretima hilgendorfi [Megascolecidae] and Allolobophora japonica [Lumbricidae]) collected from the pasture in Japan were analyzed by denaturing gradient gel electrophoresis of PCR-amplified DNA fragments (PCR-DGGE). The DGGE profiles indicated that there were different bacterial communities in each earthworm guts from surrounding soils. All samples including surrounding soils contained a common major band, which showed high homology to Bacillaceae including Bacillus spp. in its sequence. We believe that we are the first to report the detailed analysis of gut microbiota, of which existed in two earthworm families, Megascolecidae and Lumbricidae at the same sampling site.放牧用草地から採取した大型ミミズ,Pheretimahilgendorfi(Megascolecidae)と日本固有種のAllolobophorajaponica(Lumbricidae)との腸内細菌群集構造を,試料抽出物を鋳型とした遺伝子増幅反応物の変性剤濃度勾配ゲル電気泳動による分析法(PCR-DGGE)を用いて周辺土壌と比較しながら解析した.その結果,両種の腸内容物のDGGEプロファイルは,それぞれの大型ミミズ腸内に周辺土壌とは異なる細菌群集構造が存在することを示唆していた.主要なDGGEバンドを切り出した後,シークエンス解析することによって,両種の腸内に共通して優占する細菌の中にはBacillusの属するBacillaceaeの細菌が存在することが示唆された.この様な同じ生息場所のMegascolecidaeとLumbricidaeの両科に着目した大型ミミズ種の非培養法を用いた腸内細菌群集構造の解析は始めての報告である.
- 九州大学大学院農学研究院,Faculty of Agriculture, Kyushu Universityの論文
- 2008-10-29
著者
関連論文
- 04-070 MegascolecidaeとLumbricidae (Oligochaeta)の腸内細菌群集構造の比較(土壌生態系,研究発表)
- 日本産大型ミミズ腸内細菌群集構造のPCR-DGGE法による特徴付け
- 1-26 DGGE法による大型ミミズ腸内細菌群集構造の解析(群集構造解析2,JSME口頭発表)
- 2P-2033 好熱性-好気性複合菌の解析と高温嫌気乳酸発酵(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3S1AM1 乳酸発酵微生物研究の現状と好熱菌/耐熱菌の利用(循環型社会を支えるラクテートインダストリーの新たな研究潮流,シンポジウム)
- 1Bp22 好熱性複合菌による嫌気性L-乳酸発酵のDGGEを用いた菌叢解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)