非就眠時ブラキシズムの特性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京歯科大学学会の論文
- 2003-02-28
著者
関連論文
- 模型実験によるぺリオテストの槌打面の角度の違いと歯の動揺度との関係
- 非就眠時ブラキシズムに対する腹式呼吸法の長時間抑制効果
- WWWを用いた教育素材の評価と改善への取り組み : 第5報 学生主観評価による各種教育素材との比較
- 3A08 下顎位認知および下顎随意運動における脳活動部位の解析
- チューイングおよびクレンチングがストレスの指標である唾液中コルチゾール濃度に及ぼす影響
- クレンチングと頬粘膜圧痕との関係について : 解剖学的観察を含めて
- 測定前の水分摂取が安静時唾液分泌量に及ぼす影響
- 口唇腺唾液量測定法の確立
- 非就眠時のブラキシズムを有すると疑われる総義歯および遊離端義歯装着者の筋電図上の特徴(第1報)
- チューイングおよび実験的クレンチングによる唾液中コルチゾール濃度への影響
- 非就眠時ブラキシズムの特性について
- 実験的クレンチングによる唾液中コルチゾール濃度への影響
- 遅発性オーラルジスキネジアの発現と診査所見との関連性 : 服用薬, ADLおよび咬合状態について
- 非就眠時におけるブラキシズムに対する呼吸法の抑制効果(第2報)