野生植物利用の知識とそのあり方 : 東北タイの事例から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,トウキョウ ガイコクゴ ダイガク アジア アフリカ ゲンゴ ブンカ ケンキュウジョ,Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCAA), Tokyo University of Foreign Studiesの論文
- 2000-03-31
著者
関連論文
- 悪評をこえて-サラワク社会と「持続的森林管理」のゆくえ-
- なぜ木を植えるのか? : 東部タイでの「ワナ・カセート」アグロフォレストリーと人々の戦略
- タイ「コミュニティ林法」の17年-論争の展開にみる政治的・社会的構図-
- 自著「森を使い、森を守る」---タイの森林保護政策と人々の暮らし-を語る (特集 タイの環境問題を考える)
- 矛盾は解消されるのか?--タイにおける森林保護政策の展開
- Dealing with Contradictions : Examining National Forest Reserves in Thailand
- 佐藤仁著『稀少資源のポリティクス : タイ農村にみる開発と環境のはざま』東京大学出版会, 2002, 254p.
- Farmers' Views of the Forest: Perceptions of the Forest and the Natural Environment in Northeast Thailand
- 野生植物利用の知識とそのあり方 : 東北タイの事例から
- 食物をめぐる人と自然の関わり : 東北タイでの事例から
- キノコとタケノコ : 東北タイ農村での自然資源利用文化
- 市川昌広・生方史数・内藤大輔(編)『熱帯アジアの人々と森林管理制度-現場からのガバナンス論』人文書院,2010,280p.
- ローカル・コモンズにおける地域住民の「主体性」の所在 : 実践コミュニティの生成と権力関係について