電気化学電位によるAuナノワイヤーの構造制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Gold nano wire was mechanically fabricated in solution to study their quantized conductance behavior under the electrochemical potential control. A 1 nm length mono atomic wire showing a unit value of the quantized conductance (G0 = 2e^2/h) was fabricated in solution at room temperature by choosing appropriate electrochemical potential and electrolyte. As well as a unit value, several fractional values were also recognized at the quantization. Intensity of the fractional conductance peak at 0.6 G0 in the histogram increased as the electrochemical potential of the wire became negative. Conductance trace proves that the fractional peak in the histogram is due to reversible conductance fluctuation between a unit (1 G0) and the fractional value (0.6 G0). These experimental results strongly suggest the formation of a gold mono-atomic wire showing reversible phase transition between a dimerized state and an equal spacing state. Possibility regarding the mono-atomic wire as a predecessor for Pierls transition in 1D metal systems was discussed.溶液内において機械的に金微小ワイヤーを調製し、その動的な構造変化をコンダクタンスの量子化挙動より推定した。電気化学電位を制御することで溶液内、室温で1 nm近い長さの単原子ワイヤーが形成され得ること、また単原子ワイヤーの構造相転移を起こし得ることが示唆された。金微小接合を水素発生電位に保持すると、コンダクタンスヒストグラムにおいて分数コンダクタンスピークが観測され、さらに負に分極するとその分数ンダクタンスピーク強度は増大した。伝導度の時間変化トレースにおいて、特定の分数コンダクタンス値0.6 G0と単位値1 G0の間をランダムに振動している様子が観察された。分数コンダクタンス値の出現は、1次元単原子ワイヤーにおけるパイエルス転移によるAuダイマー構造形成を示唆する。以上、電気化学電位制御によって1次元金属系が室温下において安定に形成され、可逆的な構造相転移が可能となることが示された。
- 日本表面科学会の論文
- 2005-07-10
著者
-
三浦 進一
北大院理
-
木口 学
北海道大学大学院理学研究院化学部門
-
小西 達也
北海道大学理学部地球科学科
-
村越 敬
大阪大学大学院基礎工学研究科化学系専攻
-
村越 敬
北海道大学大学院理学研究院化学部門
-
村越 敬
北海道大学大学院理学研究科化学専攻
-
三浦 進一
北海道大学大学院理学研究科化学専攻
-
木口 学
北海道大学大学院理学研究院
-
小西 達也
北海道大学大学院理学院化学専攻博士課程
-
村越 敬
北海道大学 大学院理学研究院
-
小西 達也
北海道大学大学院理学院
関連論文
- 23aGL-6 極低温水素雰囲気下におけるAu,Ag,Cu単原子接合の電気伝導特性(23aGL ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23aGL-5 Au電極に架橋したベンゼンジチオール単分子の電気伝導特性の置換基位置依存性(23aGL ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20aHT-11 表面増強ラマン散乱光の偏光異方性(20aHT 領域10 領域10,領域9合同(表面,界面,電子状態),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23aGL-2 単層カーボンナノチューブの光電気化学特性(23aGL ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23aGL-1 単一単層カーボンナノチューブの表面増強ラマン観察(23aGL ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23aGL-3 Au電極に架橋したピラー型のかご状単分子の電気伝導特性(23aGL ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20aGS-9 電気化学ドーピングによる活性炭素繊維の電気伝導度制御(20aGS グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23aGL-4 金属電極に架橋したCe@C_単分子の伝導度特性(23aGL ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20aGS-7 X線吸収分光による活性炭素繊維の電子状態の研究(20aGS グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pYH-3 置換基の位置の異なるベンゼンジアミン単分子接合の電気伝導度計測(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 30aTE-10 Au電極間に架橋したポルフィリン単分子の電気伝導度計測(30aTE 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pXA-13 Au-アミンおよびPt-アミン接合を有する単分子接合の形成およびその電気伝導度計測(21pXA 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aGP-3 単分子接合における電子輸送とフォノン散乱(21aGP 領域9,領域7合同シンポジウム:分子狭窄系の物理,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pYC-3 電極接合単一分子系の伝導実験(24pYC 領域9,領域7合同シンポジウム:単一分子伝導研究の現状と課題,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 12pYD-3 金属/絶縁体界面の電子状態 : MIGS と極性面(実験)(主題 : ヘテロ界面における新しい電子状態と制御, 領域 9)
- 軟X線を用いた金属/絶縁体界面における金属誘起ギャップ準位の研究
- デグラデナイトに富む北海道始新世石炭・炭質泥岩の石油地球化学的特徴
- 24pXK-4 Au電極間に架橋された非対称単一分子の電気伝導度測定(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 光と電場による金属ナノ構造制御
- 室温下溶液内での金属単原子接合形成
- 30aTE-11 ビピリジン単分子接合の電気伝導度とラマンスペクトルの同時計測(30aTE 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 30aTE-3 極低温におけるAu電極間を架橋した水素の単分子振動スペクトル(30aTE 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 30aTE-1 Ag,Cu電極間に架橋したベンゼン単分子の電気伝導度計測(30aTE 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pXA-11 超高真空中で作製したアルカンジチオール単一分子接合の電子伝導特性(21pXA 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aXA-11 極低温水素雰囲気下におけるPd単原子接合の電気伝導度と振動スペクトルの同時計測(21aXA 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aXA-10 溶液内水素発生条件下における特異的金属単一原子接合構造の形成(21aXA 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aXA-9 水素を吸着したAu単原子接合の振動スペクトル計測(21aXA 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aXA-8 単分子接合における電子伝導特性へのフォノンの励起効果(21aXA 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25pTG-3 Au電極に架橋したビピリジン単一分子接合の伝導度および分子-金属結合状態評価の試み(有機FET,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26pRJ-6 超高真空極低温における単分子接合の非弾性トンネルスペクトル計測(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 26pRJ-11 極低温真空中におけるPdナノワイヤー伝導挙動の水素導入効果(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 24pXK-1 低温真空中における金属単原子・単一分子接合の伝導度測定装置の開発(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 24pXK-3 4,4'ビピリジン単一分子接合の電気伝導度の電気化学電位依存性(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 24pXK-8 真空中で作製した単一分子接合系の伝導度計測(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 電気化学電位によるNi, Pd単原子接合の安定性制御
- 金属ナノ構造による局在プラズモン増強場の制御
- 支持膜 : 固体表面に支持した脂質二重膜
- 微細加工技術を利用した生体膜モデルの構築とリン脂質の分子運動評価
- 単一分子追跡による金属ナノゲート近傍での分子拡散挙動の評価
- 二次元規則配列金属ナノギャップによる脂質二分子膜の自発展開ダイナミクス制御と分子分別現象の発現
- 26aWX-8 ピラー型かご状単分子接合の電気伝導度の分子サイズ依存性(26aWX ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 26aWX-7 Ptナノ電極間を架橋したエチレン・アセチレン分子接合の構造およびその電気伝導特性(26aWX ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23pRA-1 グラフェンナノリボンにおける磁性エッジ状態の観測(23pRA グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 局在プラズモン増強場を用いた単一単層カーボンナノチューブの局所分光
- ナノグラフェン,グラフェン端の電子構造と磁性 (ディラック電子系の固体物理 特集号) -- (グラフェンの物理)
- 光触媒を用いた二酸化炭素固定化反応無機化合物半導体と有機半導体
- 導電性高分子光触媒によるCO_2の有機カルボニル化合物への可視光固定化反応
- 溶液内での金属微小接合形成とその構造制御
- 電気化学電位による金属微小接合の電子的・幾何学的構造制御
- 21aYE-6 溶液内金属微小接合における電子透過特性の金属依存性
- 21aXF-1 孤立単層カーボンナノチューブの絶対電位制御
- 酸化チタン微粒子の光溶解
- ナノテクノロジー--化学からのアプローチ(1)ナノ細線の形成と量子化コンダクタンス
- ルチル型単結晶二酸化チタン上における水の光酸化反応の結晶面依存性
- 原子レベルで平坦な半導体および金属表面上に化学および電気化学的方法で形成されたナノサイズの構造体
- 自発的表面ナノ超構造形成とその制御
- 20pWH-12 金属電極間に架橋した1,4-二置換ベンゼン単分子の電気伝導度の置換基依存性(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 溶液内における金属単原子ワイヤー
- 26pYH-9 金電極に架橋した単一1,4-ジイソシアノベンゼン分子の電気伝導度測定(26pYH ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20pYE-2 量子化伝導を示す溶液内金属ナノ接合の吸着分子による安定化(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 電気化学電位によるAuナノワイヤーの構造制御
- 12aXG-6 溶液内における金単原子ワイヤーの量子化コンダクタンス挙動(ナノチューブ・ナノワイヤ, 領域 9)
- 有機単一分子の電気伝導
- 有機電界効果トランジスタにおける蓄積層、空乏層評価の試み
- 金属電極間を架橋した単分子の振動分光
- 金より安定な単層カーボンナノチューブは存在するか?
- 20pWH-10 単一分子架橋金属ナノギャップの電気伝導度測定ならびにラマンスペクトル同時測定の試み(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20pWH-11 電気化学電位制御下におけるAuナノワイヤのshell効果の観察(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 半導体電極表面のIn-situ STM/AFM測定の現状と将来 (電気化学におけるSTMとAFM)
- 29aZB-1 溶液内単層カーボンナノチューブの電子構造評価
- 電子密度の制御された単一単層カーボンナノチューブの光応答
- 溶液内半導体超微粒子の表面構造と光触媒活性の相関
- 単分子接合物理の最前線
- 半導体光触媒による二酸化炭素の還元固定 (高次機能触媒の設計--環境調和型触媒の開発を目指した新展開)
- 実用化を意識した色素増感太陽電池の開発
- 新しい光発電デバイス--色素増感型太陽電池の特徴と将来性
- フッ素修飾ポリパラフェニレンの光触媒作用 -水分子酸化反応を経由するベンゼンのヒドロキシル化
- ナノサイズ光触媒として機能する半導体超微結晶の表面構造解析
- 新しいNd^錯体の有機溶媒中における発光特性
- 26pYH-8 Break Junction法による電気化学電位制御下における金属微小接合の伝導度量子化挙動の評価(26pYH ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 1原子・1分子の電気伝導度をしらべる
- 金属電極に架橋したベンゼン, C_ 単分子接合の構造および伝導特性の解明
- 金属ナノギャップにおける少数分子の動的挙動評価
- 21aTG-3 Au, Ag, Cu電極に架橋したC60単分子のin-situ伝導度計測(ナノチューブ・ナノワイヤー,表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 26pYH-3 溶液内水素、酸素発生条件におけるAuナノワイヤーの量子化伝導挙動(26pYH ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 26pYH-2 溶液内におけるPt族ナノ接合のコンダクタンス量子化挙動への水素吸着効果(26pYH ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 溶液内における金属ナノファイバーの創製
- 20pYE-3 電気化学電位による強磁性金属ナノ接合のコンダクタンス量子化挙動の安定性制御(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pXC-11 溶液内電気化学電位制御下における強磁性金属ナノ接合のコンダクタンス量子化挙動(ナノワイヤ・ナノチューブ,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 24pXC-10 溶液内におけるPd単原子ワイヤーの形成(ナノワイヤ・ナノチューブ,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 25pTG-3 非弾性トンネル分光によるアセチレン・エチレン単分子接合の構造決定(25pTG 表面界面構造(半導体・無機化合物),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 26aTA-9 電気化学的ドーピングによるナノグラフェンの磁性制御(26aTA 領域7,領域9合同 グラフェン(ラマン分光/端状態),領域7(分子性固体・有機導体))
- 28aTH-4 規定された伝導度を示すベンゼン単分子接合の探索(28aTH ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27pPSA-66 単一分子接合におけるフォノン散乱効果(27pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 1原子・1分子の電気伝導度をしらべる(レーダー)
- 24pHA-4 規定された伝導度を示すπ共役単分子接合の探索(24pHA ナノチューブ・ナノワイヤ・表面局所光学現象,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pHA-5 水素単分子接合における伝導電子による分子振動励起効果(24pHA ナノチューブ・ナノワイヤ・表面局所光学現象,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 室温下溶液内での金属単原子接合形成
- 電気化学会北海道支部—ライラックセミナー/若手研究者交流会