Studies on Epidemic Cases of Pharyngo-conjunctival Fever due to Adenovirus Type 3 in Nagasaki
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In summer, 1966, the patients of acute respiratory illness characterized by elevated fever, pharyngitis and/or conjunctivitis were observed among school-children at Nagasaki city. All patients had history of swimming to pool on end of July, and the number of cases increased rapidly on beginning of August. The etiologic diagnosis of the epidemic was made by virus isolation and serologic investigation on patients visited hospitals, and adenovirus was isolated in HeLa cell cultures from those patients and virus isolation rate was 41% of 54 cases. Isolated viruses were all identified as type 3 using a rabbit antiserum against adenovirus type 3. A significant rising of antibodies on complement-fixing and neutralizing tests was each 77%. and 94% of acute and convalescent sera collected from 54 cases. Thirty-four of 54 cases was diagnosed by virus isolation or serologic investigation as adenovirus type 3 infection.1966年7月下旬から8月上旬にかけて 長崎市内の学童の間で咽頭結膜熱様疾患の多発が気付かれた。38℃以上40℃に及ぶ発熱を主訴とし、咽頭炎、結膜炎を伴う患者が50%以上に認められ、下痢、嘔吐などの消化器症状をも伴っていた。市内の病院を訪れた54名の外来患者からウイルス分離検体として、咽頭拭液及び糞便を採取し、HeLa細胞を用いた組織培養法により、患者54名中22名(41%)、検体別では咽頭拭液52件中16株(31%)、糞便32件中14株(44%) 計30株のウイルスを分離することが出来た。臨床像及びHeLa細胞による細胞変性効果からアデノウイスルが推定され、アデノウイルス3型の免疫血清を用いて、中和反応による同定試験を行った結果、分離ウイルスはすべてアデノウリルス3型であることを確認した。又、血清学的検査を行う為に、患者の急性期及び回復期のペア血清を採取できた17件について、補体結合試験及び中和試験を行った結果、補体結合抗体では17件中13件(77%)、中和抗体については17件中16件(94%)にアデノウイルス3型に対する有意の抗体上昇を認めた。ウイルス分離陽性或は血清抗体陽性であった患者の殆どは、長崎市内の南部にある網場プール及び東高校プールで7月20日から8月11日の間に遊泳の形跡があり、この咽頭結膜熱の病院はプールを介するアデノウイルス3型に因る感染である事を証明した。
- 長崎大学熱帯医学研究所,Institute of Tropical Medicine, Nagasaki Universityの論文
- 1967-03-25
長崎大学熱帯医学研究所,Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University | 論文
- Brugia pahangi感染ラット,ジャード,マウスにおける好酸球応答の差異
- フィラリアおよび糞線虫症と成人T細胞白血病ウイルス感染 : 旧フィラリア流行地・熊本県南部の過疎地における調査
- フィラリアおよび糞線虫症と成人T細胞白血病ウイルス感染 : 旧フィラリア流行地・現在の糞線虫流行地,鹿児島県喜界島における調査
- 虫垂より分離した緑膿菌のピオシン型別と血清型別
- 長崎県の2島におけるトキソプラスマ感染症に関する血清疫学的研究