日本と中国から分離された日本脳炎ウイルス株の免疫学,生物学と生化学性質の比較研究〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中国で分離された日本脳炎ウイルス(JEV)2株,A2株,P3株の免疫学的,生化学的性状を,日本で分離された3株,中山一予研株,JaGAr-01株,Mie 44-1株と比較する目的で抗体吸収試験,血球凝集(HA)試験,ポリアクリルアミド電気泳動(PAGE)を行なった.その結果A2株と中山-予研株の間には,共通抗原の他にそれぞれの株の特異抗原が存在することが認められた.一方Mie 44-1株とA2株では抗原性はほとんど一致した.A2株,P3株,中山-子研株のHAは至適PHが6.4かそれ以下で,37℃の加熱に比較的安定であった.これに対してJaGAr-01株は,至適pHは6.8かそれ以上で,加熱に不安定であった.このように,株間に免疫学的,生物学的に差がみられたのに対し,ウイルス蛋白のPAGE上の挙動には株間の差はなかった.Two Chinese strains of Japanese encephalitis virus (JEV), A2 and P3 were compared with three Japanese strains, Nakayama-NIH, Mie 44-1 and JaGAr-01 by antibody-absorption test and hemagglutination (HA) test. Structural polypeptides were analyzed by polyacrylamide gel electrophoresis. A2 and Nakayama-NIH strains were found to possess specific antigens in addition to common antigens. However, Mie 44-1 and A2 were found to have almost the same antigenicity. Hemagglutinins of A2, P3 and Nakayama-NIH showed optimum pH at 6.4 or lower and stable for heating at 37℃. JaGAr-01 strain possessing optimum pH at 6.8 or higher was unstable for heating. In spite of these biological and immunological differences, analysis of the structural polypeptides by polyacrylamide gel electrophoresis showed no difference.
- 長崎大学熱帯医学研究所,Institute of Tropical Medicine, Nagasaki Universityの論文
長崎大学熱帯医学研究所,Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University | 論文
- Brugia pahangi感染ラット,ジャード,マウスにおける好酸球応答の差異
- フィラリアおよび糞線虫症と成人T細胞白血病ウイルス感染 : 旧フィラリア流行地・熊本県南部の過疎地における調査
- フィラリアおよび糞線虫症と成人T細胞白血病ウイルス感染 : 旧フィラリア流行地・現在の糞線虫流行地,鹿児島県喜界島における調査
- 虫垂より分離した緑膿菌のピオシン型別と血清型別
- 長崎県の2島におけるトキソプラスマ感染症に関する血清疫学的研究