女子バスケットボールチームにおけるトレーニングとコンディショニング-体格・体力・血液値の1年間の推移-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An annual plan was made for the purpose of improving physical strength of the members of a team of the Japan Industrial Women's Basketball League. Physique (body weight and skinfold thickness), maximum oxygen intake, maximum oxygen debt and hematological findings [hemoglobin, hematocrit, serum total protein and mean corpuscular hemoglobin concentration (hemoglobin/ hematocrit×100)] were measured in December 1978, May 1979 and December 1979 so as to see the effects of training. The subjects were 6 regular members ranging in age from 19.1 to 23.5. The results were as follows. 1. Physique was superior to the mean of the Japanese in the same age bracket by approximately 10cm and 10kg in body height and weight respectively. However, it was inferior to the mean of the six teams of the Japan Industrial Basketball League by 2-5cm in body height and 1-4kg in body weight. Skinfold thickness (triceps and scapula) was approximately 10 mm thiner than the mean of the Japanese. Body fat rate was close to 17.5% which is the functionally ideal value. All of the body weight, skinfold thickness and body fat rate were lowest in May 1979 but were recovered in December 1979 when it was the game season. 2. The maximal breathing capacity, maximum oxygen intake, oxygen pulse and maximum oxygen debt increased in December 1979 compared with the values in December 1978. The scores in these subjects were much higher than in average Japanese females, and also greater than in middle-distance runners. The increase of both maximum oxygen intake and maximum oxygen debt from December 1978 to December 1979 was approximately 18%. 3. Hemoglobin, hematocrit and serum total protein in December 1978 were in the lowest limit of normal range, tended to be anemic in May 1979 and recovered normal level in December 1979 by the improvement of diet. The mean corpuscular hemoglobin concentration was within normal limits in May 1979 when anemic symptons were recognized. Thus a sort of defensive reaction was observed in hematological indices. The above results indicated that considerable effects in respiratory and circulatory systems were induced by systematic training for one year. However, the occurrence of sports-induced anemia at an interval of training indicated the importance of diet control for the period of sports activities.
著者
関連論文
- 「日常生活における熱中症予防指針」 Ver. 1
- 暑熱環境下のジョギングが生体に及ぼす影響(環境, 第59回日本体力医学会大会)
- 19. BODYSUIT型水着着用時の水泳中の体温変化について : 水温の影響(環境)
- 275.水着の形状が水泳中の体温変化に及ぼす影響(環境)
- 水着の形状が水泳中の体温調節反応に及ぼす影響 (第23回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 370. 禁煙期間の違いが手指の寒冷血管拡張反応に及ぼす影響(環境,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 358. 局所寒冷負荷時における指皮温と温度感覚の関連性(環境,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 283. 熱中症による長崎市消防局救急車出動の過去3年間の実態(環境,第62回日本体力医学大会)
- 348. 指皮膚温よりみた寒冷血管拡張反応の浸潰指と非浸漬指の比較(環境, 第61回 日本体力医学会大会)
- 347. 高濃度冷炭酸泉が手部末梢循環へ及ぼす影響(環境, 第61回 日本体力医学会大会)
- 312.寒冷血管拡張反応パターンによる競技種目特性の検討(環境,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 307.若年女子の冷え症と手指の自律性体温調節反応(環境,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 寒冷血管拡張反応における反応パターンの解析(環境, 第59回日本体力医学会大会)
- 若年女性の運動トレーニングが寒冷血管拡張反応に及ぼす影響
- 車椅子競技者の寒冷下運動時における自律性体温調節とホルモン応答 (第25回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 13. 運動トレーニングが性周期の寒冷血管拡張反応に及ぼす影響(環境)
- スイムキャップの素材が水泳時の体温調節反応に及ぼす影響 (第24回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 268.高体温時における頭部冷却と体温調節の連関(環境)
- 運動中において腹式呼吸による呼吸コントロールが呼吸循環動態に及ぼす影響
- 332.小型温度ロガーによる水泳中の温度測定(【環境】)
- 328.運動鍛錬者の喫煙習慣が寒冷血管拡張反応に及ぼす影響(【環境】)
- 暑熱環境下での運動時における輻射熱が生体に及ぼす影響
- 469.車椅子競技者の寒冷下運動負荷における体温調節及びカテコールアミン反応
- 車椅子競技者の寒冷暴露下での体温調節,末梢血管調節及びホルモン応答
- 193.寒冷下運動負荷時の体温, 代謝量, ホルモンの反応
- 手指の温熱血管収縮反応に及ぼす運動トレーニングの影響
- 寒冷下運動負荷時の体温調節反応と寒冷血管反応に及ぼす体力水準の差異
- 355.水泳選手の体温調節反応に関する研究
- ドイツ人とドイツ滞在日本人の手指における寒冷血管拡張反応と温熱血管収縮反応
- 319.水泳中の飲水が水泳パフォーマンス体温, 体重に及ぼす影響
- 最大酸素摂取量の違いによる寒冷暴露下での体温調節反応と寒冷血管反応
- 265.水泳時の体温変化および体重減少量
- 257.最大酸素摂取量の違いによる寒冷暴露下での体温調節反応と寒冷血管反応
- 長崎大学学生を対象とした「熱中症」に関する調査
- 351.水泳時の水分摂取に関する研究
- 417.水泳時の体重減少, 水分摂取量
- 416.運動時における水分摂取量の実態調査
- 227.暑熱下運動時の前腕部冷却が皮膚温, 発汗量に及ぼす影響
- 8.大学女子スキー選手における寒冷血管反応(第129回日本体力医学会関東地方会)
- 夏期スポーツ活動時の飲水行動が発汗と鼓膜温に及ぼす影響 : 屋内スポーツ(バレーボール)に着目して(主題)
- 172.長崎の坂の上に住む中高年令者(主婦)の全身持久力について : 体型,体位,発育発達に関する研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 15.スポーツ合宿訓練時の生体負担について(第3報) : 肝機能-特にICGテストを中心にして : 運動生理学的研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 182. 体柔軟性の測定評価に関する考察 : 呼吸・訓練効果・研究方法
- 176. 特殊訓練時の新入大学生の生体負担 : 呼吸・訓練効果・研究方法
- 若年層男子に見る体型指数, Body Composition, 血液値の関係
- 1011 長崎県における地域類型からみた健康の様相
- 1021 学校用机・いすの適合化のための基礎的研究(中学生について)
- 041E17 運動時の自由飲水が体温上昇および発汗量に及ぼす影響(04.運動生理学,一般研究発表)
- 260.スポーツ活動時の環境温度(WBGT)と発汗量・体重減少量の関係
- 女子バスケットボールチームにおけるトレーニングとコンディショニング-体格・体力・血液値の1年間の推移-
- 238 夏期野球練習時の飲水行動が発汗と鼓膜温に及ぼす影響
- 歩行に関する一考察
- 長崎県民の健康・スポーツに関する調査研究-地域別にみた成人の健康の様相
- 長崎県民の健康・スポーツに関する調査研究-成人の個人的属性と健康の様相
- 心拍数と酸素摂取との関係 第1報 運動群と非運動群の比較
- 運動鍛錬者の喫煙習慣が手指の寒冷血管拡張反応に及ぼす影響
- 短期間の監視型有酸素トレ-ニングが中年女子肥満傾向者の形態,血圧,有酸素能力,血清脂質に及ぼす効果
- 夏期各種スポーツ活動中の発汗量について
- ジュニア水泳選手の水分摂取パタ-ンについて
- 夏期高校野球練習時の飲水量、発汗量の実態より見た生体負担度 : 長崎の結果より
- 70. 手指の寒冷血管拡張反応と温熱血管収縮反応
- 363. 温熱刺激下における局所循環のコントロール : その他 : 第42回日本体力医学会大会
- 足踏み運動下での足底部への突起物による刺激が皮膚温,代謝に及ぼす効果
- 長崎大学学生を対象とした「熱中症」に関する調査