米国エッセンシャル・スクール連盟における「逆向き計画」による学校改革 : セイヤー中・高等学校の実践を例に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,米国において「逆向き計画」という言葉が知られるようになる(1993年)までに, CES加盟校でどのような取り組みがなされていたのかを検討することで,学校での実践の中で「逆向き計画」という方策がどのように確立していったのかを明らかにすることを目的とする。
- 京都大学大学院教育学研究科の論文
- 2007-03-31
京都大学大学院教育学研究科 | 論文
- 認識のコスモロジーにむけて--イディス・コッブ『イマジネーションの生態学』についてのノート
- ベルクソンにおける創造性の理論
- 世代間伝達に関する精神分析学的考案(II)
- 世代間伝達に関する精神分析学的考察
- からみた心理臨床