比較方言学の方法に馴染まない「つるべ」のアクセント地図に関する社会地理方言学的解釈
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper attempts to prove the proper grounds of the Social Geodialectological study on the word atlas of the accent in Japan. We should discuss positively about the word-accent atlases in future, although the comparative dialectology had been maintained the systematical method for a long time. The following 4 points are discovered: l.Tsu┌rubega┐, as the Tokyo dialect accent, has covered over the Central Japan since 1960. 2. ┌Tsu┐bega, which is a special accent, has been increased suddenly among the youth since 1980. 3. Because we became not to use the "tsurube" in daily life, the youth had confused the name of the comedian with "Tsurube" as a well bucket. 4. ┌Tsu┐bega, which was different from the big two accents of East and West Japan, happend to emerge according to these complex reasons. Comparing with the dialect atlases of several decades, we can promote to study the accents geodialectologically.
- 2001-02-28
著者
関連論文
- 尊敬敬語法助動詞「~ラレー」の言語地図年代学的研究
- 「日本語方言立ち上げ詞の研究」について
- 渥美半島方言助詞の研究(III)
- 地理言語学の時代
- 渥美半島方言助詞の研究 (II)
- 渥美半島方言助詞の研究(前篇)
- 方言文明史観
- 方言の係助詞「ゾ」と終助詞「ゾ」との関連分布についての研究
- 日本の社会地理言語学にために
- 比較方言学の方法に馴染まない「つるべ」のアクセント地図に関する社会地理方言学的解釈
- 香川県仲多度郡多度町方言の副助詞
- 日本語方言における語アクセント「紅葉」の現代史
- 方言辞典のよりよい内容を求めて
- あいさつ交換儀礼の研究 (地域方言と社会方言) -- (地域方言・社会方言の諸相)
- 新しい地理言語学の課題
- 静岡県方言研究会・静岡大学方言研究会共編『図説 静岡県方言辞典』
- 『十年間隔言語地図』を用いた「言語地図年代学」の発見
- あいさつ表現の中・日比較文化的研究 : 「労働」でのあいさつを中心に
- 地域言語 (日本語学の世界) -- (日本語学の対象と方法)
- 言語地図の地図学的考察--マ-ルブルク大学所蔵の世界の言語地図を観て-2-
- 日本のあいさつ表現とあいさつ行動の地理言語学的研究
- 柴田博士のコメントに対する回答