音響切離し方式海底地震計(ERI-AR81型)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An acoustic release control has been attached to the Pop-Up OBS (Ocean-Bottom Seismometer), type ERI-P79. The main features of this device are its light weight (11.5 kg in air, 6.5 kg in water) and its easiness of handling which allows us to conduct array observation using many OBS's. The carrier frequencies are dual, 10.5 kHz and 11.0 kHz. FM modulation frequencies for control codes range from 7.8 Hz to 23.4 Hz for 8 channels. The unit has three control modes, (1) Call: inquiry about its presence, (2) Range: measurement of the direct distance, (3) Command : to activate the release mechanism. The device worked successfully up to direct distance of 8 km from the ship to the OBS. The units were tested in March of 1981 in the Sagami Bay and were used in the OBS array observations in June-July of 1981 in the northwest Pacific.
- 1982-07-16
著者
関連論文
- 福島沖における海底地震観測で得られた波形の相似な地震群
- 海底地震観測による福島沖の微小地震活動
- 海底地震計と制御震源を用いた秋田沖日本海東縁部海陸境界域のP波速度構造
- 海底地震観測から推定される深海底の強い流れ(序報)
- 海底地震観測から推定される深海底の強い流れ-序-
- 1974年伊豆半島沖地震の余震観測報告 : 新島観測点
- 三陸沖の不均質速度構造と地震活動度 : 反射を取り入れた走時インバージョンの開発とデータへの適用
- 紀伊水道沖南海トラフの地殻構造(東西測線)
- 音響切離し方式海底地震計(ERI-AR81型)
- 自己浮上式海底地震計の位置精度
- 底層流による海底地震計周囲の渦の発生の実験的観察
- 自己浮上式海底地震系(ERI型P-79)
- 1978年伊豆大島近海地震の前震活動と大島付近の異常構造
- 自由落下・自己浮上方式海底地震計の開発
- A8 伊東沖噴火点直上付近におけるソノブイ試験観測
- A7 海底噴火に伴う連続微動と低周波コーダを持つ孤立型振動の海底地震計観測
- A6 伊東沖海底地震計による 1989 年伊東沖海底噴火連続モニター
- 三陸沖日本海溝域における震源分布--海底地震計群列観測による〔英文〕
- 航空機用加速度計による地震観測--加速度計を高感度長周期海底地震観測に用いる可能性の検討