体毛から抽出したDNAを用いたオオアシトガリネズミSorex unguiculatusの性判別
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
オオアシトガリネズミは外見による性判別が難しい上に,保定による外部生殖器の観察が野生由来の飼育個体に多大なストレスを与える可能性もある。そこで本研究では,同種の体毛を材料としたPCRによる性判別法について検討した。毛による性判別に先立ち,解剖して生殖腺で性別を確認した個体から肝臓を採取し,肝臓由来のゲノムDNAで性判別を行った。雄特異的プライマーはヨーロッパトガリネズミで雄特異的産物の検出が報告されているDBY8,雌雄共通プライマーはスンクス(ジャコウネズミ)におけるAqp3の相補的DNA配列からデザインしたAQP3を用いた。その結果,DBY8では雄,AQP3では雌雄の両者において明瞭な1本バンドのPCR産物が検出され,それらによる性判別の結果は,解剖で確認した性別と一致した。次いで体毛に由来するゲノムDNAで性判別を行ったところ,解剖で確認した性別と完全に一致した。以上より,生体から反復して簡便に採取できる体毛を材料として,PCRによるオオアシトガリネズミの性判別法を確立した。
- 2014-09-19
著者
-
下井 岳
東京農業大学生物産業学部生物生産学科
-
橋詰 良一
東京農業大学生物産業学部
-
下井 岳
東京農業大学生物産業学部
-
亀山 祐一
東京農業大学生物産業学部
-
黒田 高光
東京農業大学大学院生物産業学研究科生物生産学専攻
-
木村 慧
東京農業大学生物産業学部生物生産学科
-
沖本 康平
東京農業大学大学院生物産業学研究科生物生産学専攻
関連論文
- 北海道オホーツク海域に生息する魚介類における重金属蓄積量の検証
- マウス第二卵母細胞への受精前の遠心G負荷が体外受精におよぼす影響
- マウス第二卵母細胞への受精前の遠心G負荷が体外受精におよぼす影響
- ウコッケイ胚の体外培養における生存率と孵化率に及ぼす代用卵殻の影響と卵殻中ミネラル動態
- 代用卵殻環境が培養ニワトリ胚の発生におよぼす影響
- ニワトリ発生過程における骨形成に関するミネラル動態の検証
- ニワトリ肢芽間充織細胞の分化における過重力負荷の影響
- スナネズミの過排卵誘起におけるPMSGとhCGの投与間隔
- スナネズミの過排卵誘起におけるPMSGとhCGの投与間隔
- スナネズミの過排卵誘起におけるPMSとhCGの投与間隔
- マウスの加齢に伴う2次元電気泳動法で分離した血清蛋白質成分の変化
- ニホンジカ (Cervus nippon) 成熟雄における血清LHおよびテストステロン濃度の周年変化
- 精子へのL-アルギニンの曝露が体外受精の受精率に及ぼす影響
- マウスの第一および第二卵割におけるミトコンドリアの分配
- 遠心重力負荷を応用した低精子濃度でのマウス体外受精の試み
- マウス卵子の成熟・受精過程に及ぼすカドミウムの影響
- ラットにおけるICSI卵子の発生に及ぼす排卵卵子前培養と卵巣嚢移植の影響
- リアルタイムPCRで測定した卵子におけるミトコンドリアDNAコピー数の信頼性
- ICSIを用いて作出したマウス2精子受精卵の染色体分析
- 常温保存した精巣上体尾部精子を用いた卵細胞質内精子注入(ICSI)によるマウス産仔の作出
- ICSIを用いたマウスの2精子注入卵子における前核の動態
- 遠心重力負荷によって誘発されたマウス3前核胚における発生能と染色体構成
- 遠心重力負荷を応用した低濃度精子での体外受精の試み
- 体外受精を施したマウス胚におけるSCE発生頻度
- 遠心重力負荷がマウス卵子の細胞周期に及ぼす影響
- 遠心重力負荷を施した卵母細胞の体外受精胚における染色体構成の分析
- 長期過重力負荷マウスの妊娠末期および授乳期における血中E2, P, PLの動態
- 遠心分離したマウス卵母細胞片の性状
- げっ歯目における属間核移植
- エゾシカ(Cervus nippon yesoensis)における乾草,ヘイキューブおよびサイレージの消化率と窒素出納
- マウス胞状前卵胞由来卵母細胞の体外発育
- 体外受精由来マウス胚の発生速度と性比の関係
- 8-9カ月齢マウスの排卵卵子は完全に正常な発生能を有している
- ブタ卵母細胞の体外成熟に及ぼす卵丘細胞の影響〔英文〕
- 遠心で分離したマウス卵母細胞断片の特性
- ミンク卵母細胞の体外成熟および体外受精
- マウスおよびラットの雌性生殖器内精子を用いたICSIの試み
- ラットの卵細胞質内精子注入法による産仔作出
- HMGによる成熟ラット(Sprague-Dawley系)の過排卵誘起と過剰妊娠
- ラットの卵細胞質内精子注入法による顕微授精
- 媒精前の精子への L-Arginine 曝露が受精および初期発生に及ぼす影響
- 世代を超えた長期の重力負荷がマウスの泌乳能力に及ぼす影響
- 世代を超えた長期の重力負荷が抗重力筋に及ぼす影響
- 若齢(2〜4ヵ月齢)および加齢(8〜9ヵ月齢)マウスの排卵卵子における発生能の比較
- ICSIがマウス胚の染色体に及ぼす影響
- 遠心重力負荷がマウス卵子の細胞周期に及ぼす影響
- Culture of Preimplantation Hamster Embryos in the Low Osmotic Pressure mKRB Medium without Phosphate and Glucose
- Blastomere Fusion of 2-cell Stage Hamster Embryos Using Electrical Stimulation and Their Developmental Capacity
- HMG処理ラットの過排卵誘起にみられる系統差
- IVF, ICSIに由来するマウス初期胚および産仔のSCE発生頻度
- 短時間の過重力負荷が骨格筋に及ぼす影響
- 体外での加齢がマウスの受精能および発生能に及ぼす影響
- 過排卵処理がマウス卵母細胞のミトコンドリアDNAコピー数, ATP含量に及ぼす影響
- 2細胞期胚の分離による一卵性双子マウスにおける血清蛋白質の2次元泳動像の差異
- 加齢卵子におけるMTOCおよびPCMの局在と第1卵割への影響
- マウス卵母細胞への侵入後における精子ミトコンドリアと鞭毛消失の動態
- マウス二精子受精卵における染色体構成と余剰精子の受精への関与
- スナネズミ胚の体外培養 : 単純塩類組成培地による検討
- 体毛から抽出したDNAを用いたオオアシトガリネズミSorex unguiculatusの性判別