網膜偏心度と色純度が点光源のB/L比に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,LEDや蛍光体の発展・普及により小サイズ・不飽和色の色光が使用される場面が増えている.これらを使用した信号灯火や各種インフォメーションの視認性や誘目性を考える上では,その明るさの把握が重要であるが,現在用いられている心理物理量の輝度ではこれらの色光の明るさを正確に表すことが出来ないという問題がある.同一の輝度でも白色光と色光では明るさが異なって見え,色純度の高い色光ほど影響が顕著となる.この現象はヘルムホルツ・コールラウシュ効果と呼ばれる.この現象によって生じる白色光の輝度(B)と色光の輝度(L)の明るさの差を是正するためのB/L比は既に色度図全域で求められているが,点光源やそれに近い小視角サイズの光源を用いた場合や,周辺視で観察した場合など色の判別がし難い条件での影響は十分に考慮されていない.そこで本研究では,光源に点光源と見做せる大きさの明滅光を用い,網膜偏心度および色純度がB/L比に及ぼす影響についての検討を行った.その結果,中心窩領域においても従来の知見との間に差異が生じることが示唆された.また網膜偏心度の影響を考慮した上では高色純度の青色光が点光源の信号として優れていることを示した.
- 2014-04-25
著者
関連論文
- 判別分析と模擬フィルタを用いた高齢者および色覚障碍者の視認性予測の試み
- 携帯電話でのメール作成時の有効視野
- 自己組織化マップと一対比較法によるWebの可読性の分析
- P7. 線状光源による不快グレアの抑制
- グレア光照射後の視力の回復時間
- 大気中でのレーザービームの可視化
- 明滅光の快・不快限界輝度 - 背景輝度と明滅周波数の影響 -
- 低視程用の航空灯火システムに関する研究
- 周辺視における閃光の快・不快限界輝度
- 低視程用の航空灯火システムに関する研究
- モンテカルロ法による昼光散乱のコンピュータグラフィックス
- 107. 低視程下におけるトラス構造物の視認性
- 線光源による灯火の不快グレアの抑制
- 白色LED照明光源による不快グレア : 光源呈示位置による影響
- 91.白色LED照明光源による不快グレア((8)視覚心理・視覚生理)
- 暗順応状態で光源を点灯した場合のまぶしさ不快感を低減する点灯時間パターン
- 疲労と有効視野の関係
- 121.月の錯視と明るさ知覚((8)視覚心理・視覚生理)
- 115.連続閃光による不快グレア : 持続時間の影響((8)視覚心理・視覚生理)
- 114.複数の点光源による不快グレア : マトリクス状点光源の間隔の影響((8)視覚心理・視覚生理)
- 41.明滅光の光度波形と不快グレアの関係((4)照明理論)
- 運転疲労が明滅光探索時間に及ぼす影響
- 104. 複数の点光源による不快グレア : 点光源の密度の影響
- 103. 運転疲労が明滅光探索時間に及ぼす影響
- 複数の点光源による不快グレア
- 93.交互灯の間隔が誘目性に及ぼす影響((7)照明デザイン)
- 92.マトリクス状の複数点光源による不快グレア((7)照明デザイン)
- P-3. 呈示時間が直接光サインの可読閾に及ぼす影響
- 83. 高輝度面光源に対する許容値の検討((5)照明計画)
- 東京支部
- 9P-A-9 判別関数によるWebセーフカラーの視認性予測と視覚特性の関係(A会場 一般講演)
- 論文発表を増やすために(今日の課題)
- 芝浦工業大学 視覚情報研究室(研究室紹介)
- 芝浦工業大学入倉研究室
- 照明教育現場の声(照明教育とそのあり方)
- 論文著者の年齢と学会の活性化
- 低視程用の航空灯火システムに関する研究
- Webアクセシビリティを考慮したWebセーフカラーの視認性予測精度の検討
- 29P-C-8 色覚モデル変換による色覚障碍者の視認性予測(画像・視覚システム,一般講演)
- 色覚モデル変換による色覚障碍者の視認性予測
- アメンヘテプ3世王墓埋葬室壁画のデジタル画像化における色補正
- アメンヘテプ3世王墓埋葬室壁画のデジタル化における撮影方法の検討
- 視覚心理・視覚生理-37 室内照明の印象評価における民族間での差異
- C-5-2 Webアクセシビリティのための背景色と文字色の視認性を考慮した情報提示手法の検討(色彩認識(2))
- 2-219 電気工学ゼミナールの運営と卒業研究における研究室選びの動機づけについて((02)専門科目の講義・演習-IV,口頭発表)
- 視覚心理・視覚生理-36 閃光のポジション・インデックス
- Webアクセシビリティのための背景色と文字色の視認性を考慮した情報提示手法の検討
- 「BMFSA学会奨励賞」を受賞して
- 視覚心理・視覚生理-73 全視野における明るさ知覚
- 視覚心理・視覚生理-72 網膜偏心度が閃光の実効光度に及ぼす影響
- Web アクセシビリティのための明度差および色差を用いた視認性予測の検討
- 網膜偏心度と色純度が点光源のB/L比に及ぼす影響
- 明度差と色差による文字色と背景色の視認性予測手法
- E-2-3 明度差と色差による文字色と背景色の視認性予測手法(色彩認識)