研究集会「異常気象と気候システム変動のメカニズムと予測可能性」の報告(研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2014-04-30
著者
関連論文
- 第5回気象庁数値モデル研究会・第5回日本気象学会THORPEX研究連絡会研究集会 : アンサンブル予報・解析における気象庁と大学・研究機関との連携(研究会報告)
- P135 確率台風モデルを用いた近未来の台風変化予測(ポスター・セッション)
- P315 海氷の扱いに着目した北極海上の再解析データの相互比較 : 北極観測航海データによる検証(ポスター・セッション)
- 研究会「長期予報と大気大循環」の報告 : 2010年夏の異常高温と大気循環(研究会報告)
- A452 気候変動に伴う台風の変化と損害保険(2011年の台風-台風研究・技術の現状と課題-,専門分科会)
- D460 福島第一原発事故によって放出された物質の輸送シミュレーションにおける大気再解析データに起因する誤差の検証(物質循環,一般口頭発表)
- A409 大気海洋結合モデルMIROC5を用いた十年規模気候変動予測(気候システムIII,一般口頭発表)
- Event Attribution(イベントアトリビューション)(新用語解説)
- C365 ALERA2を用いたWinter T-PARC 2009観測システム実験(気象予報,口頭発表)
- P389 インド北部ラダーク地域地域の2010年8月の鉄砲水災害時の気象条件(ポスター・セッション)
- 「AICS国際データ同化ワークショップ」開催報告
- P132 季節予報データを用いた台風予測研究(ポスター・セッション)
- P349 CMIP5マルチモデルと確率台風モデルを組合わせた将来台風予測(ポスター・セッション)
- 研究会「長期予報と大気大循環」の報告 : 十年規模変動〜地球温暖化の停滞,天候への影響〜(研究会報告)
- 第15回非静力学モデルに関するワークショップの報告(研究会報告)
- 研究集会「異常気象と気候システム変動のメカニズムと予測可能性」の報告(研究会報告)