6-5-2 省エネルギー行動の実施における家庭内コミュニケーションの重要性(6-5 省エネ評価2,Session 6 省エネルギー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The objective of the present study is to reveal the influences of domestic communication on energy conservation behavior of daily life. Questionnaire surveys were conducted with 600 households tha were provided with environmental consulting services "Uchi-Eco-Shindan." Results of the analysis suggested that domestic communication seems to contribute to encouraging energy conservation behavior and reducing household energy consumption.
- 2013-07-29
著者
関連論文
- 風力発電における水素貯蔵と蓄電池のライフサイクルCO2排出分析
- 有機ハイドライドを用いた水素貯蔵技術のライフサイクル環境分析 : エネルギー消費とCO_2排出
- 環境教育におけるライフサイクル思考の利用--持続可能な消費にむけたミッシング・リンクの可視化と再生
- 226 廃棄物処理・リサイクルシステムにおける安全・安心対応策に関する検討 : 第3編 操業管理システムの高度化(環境マネジメント・手法(2),資源循環・廃棄物処理技術)
- リスク管理の展望と情報基盤
- 太陽光発電技術の社会的影響 : PVシステムの設置に伴う環境意識・行動の変化
- 太陽光発電システムが地域コミュニティに与える社会的影響 : 保育園における設置事例に基づいて
- 225 廃棄物処理・リサイクルシステムにおける安全・安心対応策に関する検討 : 3D-VR技術等を活用した効果的な運転員教育支援ツールの開発(環境マネジメント・手法(2),資源循環・廃棄物処理技術)
- 224 廃棄物処理・リサイクルシステムにおける安全・安心対応策に関する検討 : 個別の施設における操業情報等の電子化・DB化とその活用方法の検討(環境マネジメント・手法(2),資源循環・廃棄物処理技術)
- タイの産業連関表を用いたCO_2原単位の推計
- 進化するLCA : 問題を発見し解決する手法へ(環境システムの最適化を目指すライフサイクルアセスメント)
- 輸入木材のLCAデータベースの構築
- 40518 輸入木材のライフサイクル環境影響評価(建材,環境工学I)
- ライフサイクルマネジメントによる電力施設の維持管理(第4回) : ライフサイクル環境分析・評価
- 寿命分布を考慮した製品最適導入計画モデル : 二酸化炭素の排出削減に向けたグリーンカーの導入分析
- 教育用LCAソフトウェアを用いた環境教育の効果--環境行動誘導メカニズムの解析 (特集 ライフサイクル思考と環境教育)
- 横浜国立大学大学院環境情報研究院 本藤研究室(研究グループ紹介)
- 太陽光発電システムの環境倫理的な価値 : 保育園の設置事例に基づいて
- エネルギー技術導入の社会心理的な影響 : 太陽光発電システムの設置世帯における環境行動の変化
- ライフサイクルアセスメント : 方法論と発電技術への適用例
- 現地調査に基づく地場産構造用集成材の環境影響評価(環境工学)
- 40479 サステナブル建築のLCAに関する研究 (その2) : 地場産木材と輸入木材の環境影響の比較(環境アセスメント (2), 環境工学I)
- 40478 サステナブル建築のLCAに関する研究 (その1) : 現地調査に基づく地場産木材のインベントリ分析(環境アセスメント (2), 環境工学I)
- 4048 地場産木材を活用したサステナブル建築のライフサイクルアセスメントに関する研究(その1) : 高知県梼原町における現地調査に基づく地場産木材の環境影響評価(環境工学)
- LCAにおける産業連関表の利用(ライフサイクルアセスメント(LCA)(IV-1))
- 8-3-3 ライフサイクル思考を礎とした新たな環境教育 : 地球環境問題の解決に向けたミッシング・リンクの再生(8-3 教育,Session 8 エネルギー評価・経済(エネルギー学含む),研究発表)
- ライフサイクル思考に基づく環境教育プログラムが学習者の環境配慮行動に与える影響
- 8-4-3 発電技術の導入・普及に対する人々の意識と社会的受容性(8-4 家庭部門の需要,Session 8 エネルギー評価・経済(エネルギー学含む),研究発表)
- グラフ理論に基づいた正則な係数行列の構築によるマトリックス法LCIの一般化
- 238 静脈施設における安全・安心対応策に関する検討 : 一般廃棄物処理施設を対象とした安心につながる情報共有手法の高度化(環境マネジメント・手法(2))
- 235 廃棄物処理・リサイクル関連施設における安全・安心を志向した運転員教育支援ツールAPTの開発(環境マネジメント・手法(2))
- 234 廃棄物処理・リサイクル関連施設における事故・トラブル・ヒヤリハット事例データベースの構築と安全向上策の検討(環境マネジメント・手法(1))
- 6-22.家庭用太陽光発電システム導入に伴う節電行動とそのメカニズム((4)暮らしとエネルギー2,Session 6 省エネルギー)
- 8-5-1 地域におけるバイオマス事業の実施に伴う環境影響と雇用効果 : 宮古島を例に(8-5 LCA・資源1,Session 8 エネルギー評価・経済(エネルギー学含む),研究発表)
- 太陽光発電システムの導入が設置世帯の環境行動に与える影響 : 社会的・心理的要因を考慮した技術評価論に向けて
- 8-3-4 教育用LCAソフトウェアを用いた環境教育の展開 : 高校地理Aでの応用(8-3 教育,Session 8 エネルギー評価・経済(エネルギー学含む),研究発表)
- 消費者の製品選択の意思決定解析への階層分析法の適用
- マトリックスLCAにおける一意な係数行列の構築手法の提案
- 再生可能エネルギー技術システムの形成と集合的意思決定過程の相互作用に関する分析 : 木質バイオマスの導入事例を手掛かりに
- 拡張産業連関表を利用した再生可能エネルギー導入の雇用効果分析
- 中学校における太陽光発電システム設置がもたらす生徒の環境配慮行動変容
- ライフサイクル思考に基づくエネルギー環境システム分析(進歩賞(学術部門),平成21年度日本エネルギー学会 表彰受賞者と業績)
- エネルギー変革に求められる視点 : 消費側の継続的な関与(東日本大震災)
- 220 廃棄物処理・リサイクルシステムにおける安全・安心対応策に関する検討 : 個別施設における安全対応システムの構築(環境マネジメント・手法(1))
- 8-5-1 再生可能エネルギー技術評価のための拡張産業連関表の作成(8-5 LCA・資源,Session8 エネルギー評価・経済(「エネルギー学」含む),研究発表)
- 8-3-1 地熱発電技術の導入に関して提供すべきリスク・便益情報(8-3 教育,Session8 エネルギー評価・経済(「エネルギー学」含む),研究発表)
- 建築用木材のLCAデータベースの構築
- 教育用LCAソフトウェア「かばんの中でも温暖化?! Ver.2」の開発 (特集 第6回日本LCA学会研究発表会からの投稿)
- 見える化がもたらす家庭における省エネの可能性 : 三つの見える化(「省エネ」という名のエネルギー資源)
- 「環境にやさしい」を測る : ライフサイクルアセスメント(講座:環境問題への新しいアプローチ3)
- 6-7-2 家庭内のコミュニケーションが日常生活の省エネルギー行動に与える影響(6-7 民生の省エネ,Session 6 省エネルギー)
- 6-1-2 HEMSデータを活用した生活パターンの類型化に基づくCO2削減ポテンシャルの推定(6-1 エネルギーシステム,Session 6 省エネルギー)
- 8-5-1 プラント建設に伴うGHG排出量の簡易な推計方法 : バイオマス事業の適切な評価に向けて(8-5 エネルギー需給1,Session 8 エネルギー評価・エネルギー学)
- 8-7-4 ライフサイクル思考を取り入れたエネルギー環境教育プログラムの開発(8-7 LCA・資源2,Session 8 エネルギー評価・エネルギー学)
- 8-7-3 再生可能エネルギー技術を対象とした拡張産業連関表の構築と応用(8-7 LCA・資源2,Session 8 エネルギー評価・エネルギー学)
- 8-3-1 PVシステムと環境教育が小学生の節電行動に与える影響(8-3 教育,Session 8 エネルギー評価・エネルギー学)
- 8-2-3 地熱エネルギー活用に対する自治体の意向(8-2 政策,Session 8 エネルギー評価・エネルギー学)
- G-54 サステナブル建築のLCAに関する研究(その3) : 現地調査と産業連関表に基づく地場産建築資材のLCAデータベースの構築
- 6-5-2 省エネルギー行動の実施における家庭内コミュニケーションの重要性(6-5 省エネ評価2,Session 6 省エネルギー)
- 8-5-2 ライフサイクルエネルギー情報をビジュアル化した環境教育ソフトウェアの開発(8-5 【特別セッション】エネルギー・コミュニケーション(2),Session 8 エネルギー評価・経済(エネ学含む))
- 8-6-4 地域バイオマス事業のライフサイクルGHG評価に向けた産業連関表の活用(8-6 LCA・資源,Session 8 エネルギー評価・経済(エネ学含む))
- 8-6-5 産業連関表を用いたボトルネック分析による電力削減ポテンシャルの検討(8-6 LCA・資源,Session 8 エネルギー評価・経済(エネ学含む))
- 8-4-2 地熱発電開発における利害関係者間のコミュニケーションの現状と課題(8-4 【特別セッション】エネルギー・コミュニケーション(1),Session 8 エネルギー評価・経済(エネ学含む))