3-1-4 都市域バイオマスのガス化発電 : (その3)生ごみによる影響(3-01 ガス化1,Session 3 バイオマス等)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Kitchen garbage will be used as energy in urban areas and effective utilization of such biomass resources is widely expected. Kitchen garbage is dried using waste heat from a gasification device, and it is then utilized as gasification material or heating material for combustion furnaces. We checked the influence of gasification and methanol synthesis using the standard test garbage 2% salt added. Gasification gas composition etc. were investigated. As a result, realization of effective use of waste heat, reduction of waste mass, and recycling of waste are the main objectives. Practical application of a small device which can be applied to urban buildings/districts is the goal.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2013-07-29
著者
関連論文
- 都市域での紙ゴミなどからガス化発電およびメタノール合成をする技術の開発
- 窓面目除けの日射しゃへい係数の簡易測定法について : その3 しゃへい係数の測定結果と修正
- 窓面目除けの日射しゃへい係数の簡易測定法について : その2 しゃへい係数推定方法の改良と測定装置の検討
- 窓面日除けの日射しゃへい係数の簡易測定法について
- 吸湿剤を用いた自然涼房システムの研究
- 太陽熱利用によるシリカゲルを用いた引出形開放式簡易除湿システムの研究
- 吸湿剤と冷却塔を用いた夜間蓄冷システムの提案
- 5366 地球上の居住施設建設に応用可能な宇宙構造物関連技術の抽出・評価 : 第一報 目的、意義、適用建物(宇宙建築,建築計画I)
- 5367 地球上の居住施設建設に応用可能な宇宙構造物関連技術の抽出・評価 : 第二報 構工法関連技術を中心にして(宇宙建築,建築計画I)
- 5368 地球上の居住施設建設に応用可能な宇宙構造物関連技術の抽出・評価 : 第三報 室内環境制御技術、廃棄物管理技術を中心として(宇宙建築,建築計画I)
- 都市域での紙ゴミなどのエネルギー転換 : 廃棄物のガス化発電, メタノール合成
- 3-23 木質系バイオマスのガス化・メタノール合成に関する基礎実験 : (その4)メタノール合成の実験及び結果((5)ガス化5,炭化,Session 3 バイオマス等)
- 3-22 木質系バイオマスのガス化・メタノール合成に関する基礎実験 : (その3)ガス化の実験及び結果((5)ガス化5,炭化,Session 3 バイオマス等)
- 3-29 木質系バイオマスのガス化・メタノール合成に関する基礎実験 : (その2)メタノール合成の実験及び結果((8)ガス化・合成,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 3-28 木質系バイオマスのガス化・メタノール合成に関する基礎実験 : (その1)ガス化の実験及び結果((8)ガス化・合成,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 41433 室内空気質の簡易測定法の開発 : 第10報 実建物における室内化学物質モニタリング評価(化学物質測定法,環境工学II)
- 男子独身寮における水および湯の使用量に関する実態調査と解析 : 冬期と夏期における実測結果の比較
- 4620 大学の電力・水使用実態と節減手法に関する研究 : その3 長期連続測定結果と節減可能性の検討(環境工学)
- A1 宇宙太陽発電システム (SSPS) の現状と将来動向
- 現状の二次冷媒システムと二次冷媒
- 高齢者住宅の温湿度管理をもとにしたリモートケアに関する実証的な検討 : 第2報-冬季,岩手県T市と東京都S区での住環境調査の比較
- 高齢者住宅へのリモートケア適用性の検討
- 40328 高齢者住宅へのリモートケア適用の検証 : その3:住環境評価支援システムの適用(リモートケアシステムとビル管理,環境工学I)
- 40327 高齢者住宅へのリモートケア適用の検証 : その2:実証事業のアンケート結果(リモートケアシステムとビル管理,環境工学I)
- 40326 高齢者住宅へのリモートケア適用の検証 : その1:実証事業の概要と高齢者の社会性(リモートケアシステムとビル管理,環境工学I)
- 40261 地域循環型排水再利用施設の計画・設計に関する研究 : その5 中水処理量と中水源の制御方法
- 排水再利用システムの計画・設計と運営管理に関する研究 : 第1報-建物・地区の水需要特性,水収支の解析とその最適化
- 4636 地域循環型排水再利用施設の計画・設計に関する研究 : その2 排水再利用施設の実態調査結果
- 4635 地域循環型排水再利用施設の計画・設計に関する研究 : その1 水収支計画と実態調査
- 3-8-3 都市域バイオマスのガス化発電(3-8 ガス化2,Session3 バイオマス等,研究発表)
- 都市域バイオマス系廃棄物のエネルギー転換システム (特集 エネルギー・エネルギー施設)
- ビル・バイオマスター「都市域のバイオマス系廃棄物をオンサイトでエネルギー転換」
- 都市域バイオマス系廃棄物のエネルギー転換システム
- 3-3-4 都市域バイオマスのガス化発電 : (その2)生ごみの乾燥資源化(3-03 ガス化2,Session 3 バイオマス等)
- H-57 都市域廃棄物を用いたエネルギー転換システムの開発 : (第1報)システム概要と運転結果
- E-22 リモートケアに関する実証的な検討 : その1 冬季における住環境の実証
- C-7 リモートケアに関する実証的な検討 : その2 冬季,東京都S区と岩手県T市での入浴時間帯の室温調査
- 3-1-4 都市域バイオマスのガス化発電 : (その3)生ごみによる影響(3-01 ガス化1,Session 3 バイオマス等)