増加する社会インフラを標的としたサイバー攻撃:3.社会インフラの安心・安全を確保するためのセキュリティ技術の研究開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
社会インフラシステムのセキュリティを確保するためには,脅威の発生タイミングを考慮しつつ,セキュリティ機能や,運用手続き等のセキュリティ施策,物理的なセキュリティ設備を組み合わせ,セキュリティ対策を実施することが必要である.社会インフラシステムにおいても,その多くは,情報システムで用いられているセキュリティ対策が適用できるものの,リアルタイム性やデバイスのリソース,フィールドデバイスの管理,といった観点で,そのまま適用できないセキュリティ対策も多い.本稿では,社会インフラシステム,特にその制御システムのセキュリティを確保するためのセキュリティ技術とその研究開発動向について紹介する.
- 2014-06-15
著者
関連論文
- NGNを活用したセキュア通信提供サービスの提案
- B-7-125 セキュアサービスプラットフォームにおける通信仲介手法の一検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- セキュアサービスプラットフォームにおけるセキュア通信の状態検知
- セキュアサービスプラットフォームにおけるセキュア通信の状態検知
- B-7-16 セキュアサービスプラットフォームにおける認証モデルの一検討(B-7. 情報ネットワーク, 通信2)
- 証明書検証サービスの開発(情報セキュリティ応用)
- 企業情報向けグループ暗号システム
- 攻撃の到達性を考慮したセキュリティ対策状況の定量化手法の検討
- 増加する社会インフラを標的としたサイバー攻撃:3.社会インフラの安心・安全を確保するためのセキュリティ技術の研究開発
- 攻撃の到達性を考慮したセキュリティ対策状況の定量化手法の検討