30p-S-9 原研小型電子ストレージリング(JSR)の現状報告(30p S 素粒子実験(加速器),素粒子実験)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 1989-03-28
著者
-
鈴木 康夫
日本原子力研究所
-
原田 俊治
日本原子力研究所
-
柳田 謙一
日本原子力研究所
-
益子 勝夫
日本原子力研究所
-
山田 浩司
日本原子力研究所
-
橋本 宏
日本原子力研究所
-
飯塚 元昭
日本原子力研究所
-
佐々木 茂美
日本原子力研究所
-
飯塚 元昭
原研・理研大型放射光共同チーム
-
原見 太幹
Spring-8
-
椛沢 光昭
日本原子力研究所
-
中山 光一
日本原子力研究所
-
横溝 英明
日本原子力研究所
-
原見 太幹
日本原子力研究所
-
小西 浩之
日本原子力研究所
-
芦田 和夫
日本原子力研究所
関連論文
- 5a-C-2 Gd中にインプラントされた核の静的な超微細相互作用
- 日本原子力研究所における研究開発のあゆみ (特集 平成10年における電力技術革新のあゆみ(続))
- 29p-PSB-28 SPring-8線型加速器電子銃の立ち上がり特性
- 1p-ZQ-7 SPring-8電子入射部の性能試験
- 大強度陽子加速器が開く未来(陽子加速器を用いた新しい中性子源とその利用)
- 30p-Pβ-2 ダブレットIIIダイバータ実験(2)Remoto Rediative Cooling in D-III and INTOR
- 放射光核共鳴非弾性散乱によるミオグロビン鉄の運動スペクトルの温度依存性
- 14a-F-2 JSRの解析
- 14a-F-1 原研JSRの現状報告
- アバランシェ・フォトダイオード・アレ検出器の開発と核共鳴散乱への応用
- 2K1700 核共鳴非弾性散乱によるミオグロビン鉄の振動スペクトル(2.ヘムタンパク質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 25pYK-7 FeSおよびFeOの非弾性核共鳴散乱によるフォノン状態密度
- 27p-K-6 放射光を用いたNafion内部のFe-57による核共鳴準弾性散乱
- 29p-L-12 原研リニアック JSRにおけるビームモニタ試験
- 写真比較による相互評価 : 戸建住宅地における住宅の「多様性」の検討 その4 : 建築計画
- 「多様性」と住環境 : 戸建住宅地における住宅の「多様性」の検討 その3 : 建築計画
- 多様観の評価構造 : 戸建住宅地における住宅の「多様性」の検討 その2 : 建築計画
- 戸建住宅地における住宅の「多様性」の検討 その1 : 研究の意義・目的・方法/居住地イメージの分析 : 建築計画
- 12a-R-15 ヘリカルプラズマ平衡のコンピューター・スタディー
- 6a-C-1 ^Snの核構造
- 30a-SG-10 JSR入射・蓄積に関する解析と実験
- 30p-B-2 大型放射施設・入射系の真空系の検討
- 準周期アンジュレータの概念設計とスペクトル解析
- 29p-PSB-21 JSRを用いた新型可変偏光アンジュレータの実験
- 29a-Z-2 ダブレットIIIにおけるジュール実験 III : 不純物
- 利用実験:SRX線の2光子相関
- 29a-Z-3 ダブレットIIIにおけるジュール実験 I : 高密度化
- 第11回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
- SRI'97報告
- 原研ビームライン
- 研究の後始末
- 24pYC-2 大強度陽子加速器計画の現状
- JT-60における計測-1-
- JT-60における計測-2-
- 高輝度放射光用モノクロメ-タの研究開発 (特別企画 原子力基盤クロスオ-バ-研究の現状と今後の展開-7 最終回-放射線ビ-ム利用先端計測・分析技術分野について 7-2 高輝度放射光の先端利用のための基盤技術の研究開発)
- 大型放射光施設入射系真空系の検討
- 30a-SG-12 Sバンド進行波2π/3モード加速音の高シャントインピーダンス化
- JT-60計測装置の真空系
- プラズマ・アンジュレー夕ー
- 構造プラズマ研究へのお誘い : 新しい機能材料としてのプラズマを求めて
- 超小型X線源の開発
- 30p-S-10 原研小型電子ストレージリング(JSR)の運転領域の検討(30p S 素粒子実験(加速器),素粒子実験)
- 30p-S-4 大型放射光施設8GeV電子シンクロトロンの最適化(30p S 素粒子実験(加速器),素粒子実験)
- 30p-S-9 原研小型電子ストレージリング(JSR)の現状報告(30p S 素粒子実験(加速器),素粒子実験)