30a-CK-9 ^<12>C(^3He,n)および^<13>C(d,p)反応による鏡映核^<14>Cと^<14>Oの1^-第1励起状態(30aCK 原子核実験(軽イオン反応))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3a-SD-14 (α, d)反応による^Al核T=1状態への遷移
-
8p-CD-9 (d,p)反応による^Mg,^Alのstretched high spin state
-
5p-KB-11 偏極ビームによるl=Oの(d^^→,P)及び(p^^→,d)反応と歪曲ポテンシャルのl・s項
-
30p-EC-4 Ed=30MeVにおける^C(d,p)^C反応
-
1a JA-6 ECLIPSEを用いたCAMAC ベースの東工大データ処理装置. II
-
1a JA-5 ECLIPSEを用いたCAMAC ベースの東工大データ処理装置. I
-
5a-E-10 Z=28核の(d, n)反応
-
30a-BPS-11 E=45MeVにおける^4He,^O(^3He,n)反応
-
29p-SD-3 TAGGED PHOTONによるK^+中間子生成反応の研究
-
5p-E-9 二・三の軽い核の(γ,p)スペクトル
-
Na^(γp)反応 : 原子核実験 : 反応
-
30p-PSA-30 E=30MeVにおける ^O(^3He, n) 反応
-
29a-ZQ-8 (d, n)反応による^Cuの一陽子励起状態の研究
-
29a-ZQ-7 E_=50 MeVにおける^Ca(^3He, n)反応
-
8p-CD-13 1p殻核を標的核とするEd=25MeVでの(d,n)反応
-
7p-F-10 中性子散乱実験用中性子源及び測定系の開発
-
15p-D-8 23,45MeVにおける^Mg(^3He,n)^Si反応
-
15p-D-6 E_d=33MeVの^Ca(d,t)^Cd反応による深い中性子ホール状態の励起
-
15p-D-5 ^Si(d,n)^P反応
-
30p-EC-5 ^Al(d,n)^Si 反応
-
3o-BF-16 中性子ピックアップ反応による深い中性子ホール状態の励起機構 : 2段過程の寄与
-
10p-KB-7 ^Mg(^3He,n) 反応
-
環境放射線ラジオグラフィー
-
6a-J-2 Ed=25MeVでの^Cr(d, n)^Mn反応
-
線種識別計測
-
6a-YC-6 イメージングプレートの輝尽性発光における線質効果
-
21a-D-7 Ed=25MeVでの^Fe(d, n)^C反応
-
28a-SF-1 E_d=25MeVでの^Ca(d, n)および^Ca(d, p)反応
-
4p-J-3 E_=50MeVにおける^C_a(^3He, n)^Ti反応
-
1a JB-12 Na, S の(γ,n)反応
-
21a-D-1 (e, e'n)反応による^Oの巨大共鳴の研究II
-
7a-G-5 (e, e'n)反応による^Oの巨大共鳴の研究
-
31a-NB-5 ^Cu核の4498keV,17/2^+アイソマーのg-因子II
-
3p-SF-6 ^Na核の準位構造と10^アイソマーのg-因子
-
3p-SF-4 Zn単結晶中の^Geの超微細相互作用(II)
-
3p-SF-3 ^Cu核の4498KeV,17/2^+アイソマーのg-因子
-
7a-G-7 E_d=25MeVでの^Fe(d, n)反応
-
29p-YS-5 イメージング・プレートの粒子弁別能
-
5a-H-8 ^C(e, e'n_0)^C反応のout of plane測定による巨大共鳴の研究
-
2p-E-11 (e, e'n)反応による^Cの巨大共鳴におけるout of planeの測定
-
27p-R-12 エネルギー移行45MeVにおける^C(e, e'n)反応
-
29p-SD-2 (e, e'n)反応による^Caの巨大共鳴の研究
-
29p-SD-1 (e, e'n)反応による^C巨大共鳴領域の研究(II)
-
13p-PS-2 (e, e'n)反応による^C巨大共鳴の研究II
-
3p-F-3 (e,e'n)反応による^C巨大共鳴の研究
-
12p-KB-2 ISOL用FEBIAD型イオン源の製作
-
2a-SD-11 ISOL実験における中性子によるガンマ線バックグランドの軽減
-
12a-A-8 (p,t)反応による鉛同位元素の核構造
-
30a-H-9 軽い核の(γ,α)反応
-
10a-A-5 S(γp)反応
-
27a-A-5 ^Fe (p, t)^Fe反応
-
30a-Q-10 ^Atの275KeV5^-isomer
-
30p-EC-2 ^Ca(p,n)^Sc反応
-
30p-EC-1 ^O(p,n)^F反応
-
3a-NG-9 ^Mg(p,n)^Al反応によるunnatural parity state
-
1a-SF-2 (p,n)反応によるA=12,16核のUnnatural Parity State
-
高励起原子核の中性子による崩壊(重イオン核反応における輸送現象,研究会報告)
-
30p-RB-11 (p,n)反応における陽子 : 中性子有効相互作用
-
30p-RB-10 (p,n)反応による, A=56領域のG-T状態
-
30a-H-7 (e,e'n)同時計数実験装置
-
5p-H-3 ^N(p,t)^N及び^N(p,^3He)^C反応
-
Cu^, Cu^, P^, Al^の(γp)反応 : 原子核実験
-
軽い核の(γp)反応 : 原子核実験
-
固体検出器による(γ, p), (γ,α)の弁別同時測定 : 低エネルギー原子核実験
-
1a-Q-7 軽い核の(γ,p)反応
-
5a-C-3 S^(γ,p)反応(II)
-
S^ (γ, p) 反応 : 原子核実験
-
Mn^ 及び Fe^の (γ, p) 反応 : 原子核実験
-
8p-N-9 Ca(γ,p)のproton decay mode
-
8p-N-8 P(γ,p)のProton Decay Mode
-
8p-N-7 Si(γ,p)のproton decay mode
-
4a-FD-4 (P,n)反応によるCo同位元素の1^+状態
-
イメージングプレートによる放射線線種識別計測 (特集 「第10回放射線夏の学校」)
-
IPによる線種識別放射線計測 (特集 輝尽発光(PSL)と放射線計測の進展望--メカニズムと新しい応用)
-
12a-KB-3 ^Sc の正パリティバンド
-
イメージングプレートによる放射線線種識別計測
-
高エネルギ-中性子スペクトロメ-タ (核理研次期計画スペクトロメ-タ-・ワ-クショプ報文集)
-
32S(γ,n)反応の飛行時間分析
-
30p-GA-5 単色中性子線を用いた核物理の研究(原子核実験(加速器・測定器))
-
31p-PS-5 Ed=25MeVに於ける24.25,26Mg(d,n)25,26,27Al反応(原子核実験(軽イオン))
-
31a-G1-3 GPIBを用いたデータ収集システムの製作(31aG1 原子核実験(測定器))
-
1p-PS-13 CABを用いたTOFデータ収集システム(1pPS 原子核実験(加速器・測定器))
-
30a-CK-11 s-d殻のN=Z+2原子核に対する(p,n)反応断面積とGamow-Teller転位強度の比較(30aCK 原子核実験(軽イオン反応))
-
30a-CK-9 ^C(^3He,n)および^C(d,p)反応による鏡映核^Cと^Oの1^-第1励起状態(30aCK 原子核実験(軽イオン反応))
-
31p-G2-1 (p,n)反応による原子核のスピン・アイソスピン励起(31pG2 原子核理論・実験合同特別講演)
-
30a-CK-12 ^P(d,n)^S反応(30aCK 原子核実験(軽イオン反応))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク