船舶から撮影した海上観測動画像の効率的提示
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,海洋船舶から撮影した前方観測カメラ映像から航行船舶などの情報を抽出し,航行時の状況を効率的に提示することのできる手法の提案を行なう.海洋船舶において危険事象などが生じた際には,航行時の状況を振り返り様々な情報を解析することが求められる.ただし,従来用いられている技術や情報だけでは,情報の正確性や閲覧コストなど様々な問題がある.そこで本研究では,カメラを用いて周囲の状況を観測し,それら撮影した長時間映像から情報を抽出し提示することで,効率的に状況を振り返ることのできる手法の提案を行なう.本手法により,海洋航海において効率的な状況把握や事後解析が可能になる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2012-03-06
著者
関連論文
- 多重スケール解析による霧状液体の可視化
- 手作業や手計算を重視したCG教育
- 対話的Class A Bezier空間曲線(セッション1:モデリング)
- Hybrid Imagesを用いた掲示板の輝度補正手法
- Taylor展開を用いた対数美的平面曲線のBezier曲線近似
- 仮想要素追加法による高次元データの階層的クラスタリング安定性解析
- 医薬品パッケージの類似性の検出と可視化
- 文献の参照関係の可視化
- テクスチャ合成を用いたステレオグラム生成
- 仮想要素追加法を用いた階層的クラスタリングの安定性の解析と可視化
- 6ZH-6 Hybrid Imagesを利用した掲示板(CGシステム・応用,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 平面曲線に対する離散的 log-aesthetic フィルタの開発とその空間曲線と曲面への拡張法の提案
- 5ZH-6 動画像処理による野球投球動作の特徴の可視化(アニメーション,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 1ZH-3 5次Pythagorean Hodoaraph曲線の対話的生成(モデリングとレンダリング,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- Class A Bézier空間曲線の対話的生成と典型的空間曲線の性質
- 2ZH-6 酸性雨データの可視化(ビジュアルシミュレーションと可視化,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 輝度分散を考慮したステレオマッチング処理
- 音楽に合わせた画像生成のための基礎検討
- 屋外シーンにおける自然な影の簡易生成の試み
- 2E-3-2 遺伝子診断におけるDNA検査データの可視化
- 無限平面内での消失点抽出
- 2ZH-7 監視カメラ画像閲覧のための集約画像作成・提示手法の改良(ビジュアルシミュレーションと可視化,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 実写画像に基づく任意方向への人物歩行アニメーションの生成
- ビジュアルコンピューティング論文特集号の発行にあたって
- 単位球面上における接線方向の指定による空間曲線の生成
- ノンフォトリアリスティック・レンダリング
- 船舶における海上観測画像と航行情報の統合可視化
- 画像解析による操船サポートシステムの開発
- 時空間投影画像を用いた植物生長量の抽出
- 対数美的平面曲線の縮閉線について
- AISを用いた船舶航行情報の可視化 -危険事例の抽出と表示-
- 船舶から撮影した海上観測動画像の効率的提示