H-12 臨海都心部に建つTAビルにおける設備システムの運用実績 : (第6報) 空調自動制御系における運用実績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the TA building with a standard air-conditioning system, operation has been optimized by continuous CX. In this paper, we report on results about the following four items that can be applied in general. 1) The optimization of the terminal pressure control of the secondary cold water pump. 2) The control action of exhaust fans and CAV to keep the air balance of a room. 3) There are an insufficient mixture of return and outdoor air as a factor that the temperature difference of return and supply cold water at air handling unit decreases. 4) A temporary rise of the supply air temperature is effective as antisweating of windows.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2008-08-08
著者
関連論文
- エネルギー価格と環境税がマイクログリッドのエネルギー設備設計に及ぼす影響(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 座談会"21世紀のライフスタイルと設備技術の展望と課題"
- 6-5-5 エリア間エネルギー融通制約がマイクログリッドの事業性に及ぼす影響について(6-5 エネルギー面的利用,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 6-5 複数地冷地区のマイクログリッド化における事業性の検討((1)分散型エネルギーシステム,Session 6 省エネルギー)
- 41551 創造的活動を主体とするオフィスの執務環境評価 : その1 対象施設の建物概要と調査計画概要(プロダクティビティ(2),環境工学II)
- 赤坂インターシティにおける環境・設備計画
- いわて県民情報交流センター"アイーナ"の環境・設備計画
- 国土交通大臣賞 商業・サービスビル部門 岩手県民情報交流センター アイーナ (特集 「第2回サステナブル建築賞」受賞作品紹介) -- (「第2回サステナブル建築賞」受賞作品紹介)
- 国土交通大臣賞 事務所ビル部門 マブチモーター本社棟 (特集 「第2回サステナブル建築賞」受賞作品紹介) -- (「第2回サステナブル建築賞」受賞作品紹介)
- マブチモーター本社棟の空調設備計画